カープ女子!? 1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/05/31(土) 14:21:33.41 ID:???0.net 「ヒットは女子から」プロ野球にみる女性市場の攻略法 日経BPヒット総研 渡辺和博 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2300F_T20C14A5000000/ エンターテインメント、トレンド、健康・美容、消費、女性と働き方をテーマに、 5人のヒット案内人が世相を切るコラム「ヒットのひみつ」。いまを象徴するキーワードから、 話題の理由、面白いワケなど、「ひみつ」を明らかにします。今回のヒットワードは【カープ女子】。 プロ野球球団は、横ばいを続ける野球場の入場者数増加を狙い、女性ファンの拡大を狙ったマーケティングを展開している。 スイーツ食べて、ネイルもバッチリ。みんなでイケメンに会いに行こう――どこの合コンかと思いきや、実はプロ野球観戦ツアーのメニューである。 プロ野球、セ・リーグの首位を走る広島東洋カープ(14年5月28日現在)。 チームとともに今年のヒット現象として注目されているのが、「カープ女子」と呼ばれる女性ファンたちだ。 5月10日には関東地方在住のカープ女子が本拠地マツダスタジアムへの応援ツアーを実施するなど、アクティブな活動が目立つ。 広島東洋カープには女性だけを対象にした公式ファンクラブ「レディースカープ」がある。 東北楽天ゴールデンイーグルスにも「レディースクラブ」があり、読売巨人軍も応援サイ ト「ジャイアンツ ヴィーナスネット」で、女性ファンとの絆づくりに取り組んでいる。 各球団とも、ここ数年横ばいを続ける球場の入場者数の増加を狙い、女性ファンの拡大を課題としてとらえている。 雑誌『日経トレンディ』のヒット商品ランキングの最近の傾向を見ても、ヒット商品が生まれるためには「女性が動く」が、常識になっている。 女性ファンは球場の雰囲気をガラリと変えるパワーを持っている。それを実感できるのが北海道日本ハムファイターズの応援ソングだ。 曲中の応援の声出しが男性パートと女性パートに分かれており、掛け合いの構造になっている。 動画投稿サイトなどで見ることができるが、ネット上のコメントを見ると「感動した」 「相手チームながらうらやましい」といった意見が多数みられるほどだ。 そもそも女性ファンが少なければ女性パートは成り立たない。日本ハムのウェブサイトをみると、 試合を参加型のイベントとして楽しむための情報提供を充実させている。日ハムの「ファイターズガール」は、 応援ダンスを教える動画を多数用意するなど女性ファンのリーダーであることを強く意識している。 日ハムの女性ファン対応はユニークで、4月下旬には公式スマートフォンサイトで 『GO! GO! ハッピーガール ファイターズ性格診断 恋愛バージョン』というコンテンツの配信を始めた。 性格診断に加えて選手との相性診断もでき、ツイッターやフェイスブックで結果をシェアすることもできる。 球団グッズの品数が多いことで知られる阪神タイガースでは、「タイガース女子」を「TORACO」と名付け、 読者モデルを採用した女性誌ノリのプロモーションを展開している。5月17日、18日には 「TORACO DAY」と銘打ち、球場限定のスイーツを女性客に提供した。 こうした女性ファン拡大の動きは10年ほど前から始まっている。04年は球団再編など プロ野球が揺れた年だった。05年からは入場者数をそれまでの概算ではなく実数を公表するようになった。 このため、セ・リーグでは1試合あたり04年の3万3261人から05年は2万6650人に、 パ・リーグでは2万6800人から2万226人に激減した。 昨年の入場者数は、セ・リーグで2万8245人(ピークは09年の2万9380人)、 パ・リーグで2万2790人(過去最高)だった。パ・リーグは過去最高を記録したものの、 6年連続で2万2000人台とまったくの横ばい状態が続いている。 女性ファン獲得に早くから動いた読売巨人軍が球団の女性職員による「プロジェクトヴィーナス」 を立ち上げたのは05年3月。ちょうどプロ野球改革の波が押し寄せた時期に重なっている。 女性がプロ野球ファンになる以前の問題として、そもそも球場に足を運んでもらうにはどうすればよいのか? 読売巨人軍や広島東洋カープが実施したのは、まず球場に女性専用のシートやカップル向けのシートを作ることだった。 トイレの配置や美化、喫煙スペースの分離、団体での観戦ができるスペースなど、各地の球場でハード面での改善が進められた。 こうした、誰かに連れて行ってもらった時のネガティブ要素の解消が図られたのが、 女性ファン獲得アクションの第一段階だと言える・・・(後略) 3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 14:24:59.58 ID:/W2NQE5B0.net あ、ヒットして成功したってことになったんだw 7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 14:28:44.08 ID:sCOTtXQ4O.net やきうはマスコミが味方だからうらやましいわ 無い知恵搾ってちょっとなんかイベントやれば マスコミが大当りってことで騒いでくれる しかし視聴率は6% 9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 14:29:33.56 ID:Eh2XBju80.net 毎度毎度女性向けに売れと煽っているが、本当に成功しているのか? 本当の新市場はいつも男たちが作り出しているぞ。 22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 14:56:42.52 ID:uu+jb5Jo0.net 女性市場w 持ち上げ記事にしても随分な扱いだと思うねw 普段うるさい女性様は別に構わないのかな 34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 15:59:32.70 ID:uadMQmzd0.net >>25 グッズ買ってくれるんだよ 男でもユニフォームは買ってるやつ多いけどそれ以外も買ってくれるのが女 35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 16:31:57.20 ID:PAM5vlCy0.net 超初心者用の実況ヘッドフォンがあればいいと思う タッチアップとか瞬時に分からない 一緒に行ってる男の人に聞くのは悪いし 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:16:24.45 ID:EfiytACB0.net ヒットは女子から=意訳:女は簡単に広告戦略に乗っかる 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:07:48.12 ID:jkBqzOi00.net >>46 違うな、メスが群がるとこにはオスも群がる まず女を手懐ければ、男は勝手に寄ってくる 戦略としては間違ってはいない PR