忍者ブログ

Powered By 画RSS

RSS 0.91

RSS 1.0

RSS 2.0

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シチズン、ニューヨークに旗艦店 世界に向けた広告塔に

1 :かじりむし ★:2014/11/20(木) 21:59:30.87 ID:???.net

シチズン、NYに旗艦店 世界に向けた広告塔に
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM20H1D_Q4A121C1EAF000/
日本経済新聞 2014/11/20 11:24


 【ニューヨーク=河内真帆】シチズン時計は19日、ニューヨーク市中心部の
タイムズ・スクエアに腕時計販売の旗艦店を開いた。米国では初。同社が今秋
始めた世界向け販促の広告塔とする。世界から訪れる観光客や地元客に向けて
ブランドイメージを発信する。

 2008年に北京市に開店した旗艦店と同様に黒と白を基調とした店舗は売り場
面積が約120平方メートル。壁にデジタル映像を流し、タブレット端末を随所に
設置するなどモダンな作りとした。

 4000ドル級の最高級価格帯の商品、全地球測位システム(GPS)を利用し
た腕時計(1800ドル以上)など幅広い商品を取り扱う。

 中心となる価格帯は米国市場で最も売れやすい300~900ドルに抑えた。新製
品を常に導入し、海外での消費者の反応を試す場にもしたいという。

 同社は海外戦略への取り組みを08年から積極的に進めてきた。個人所得が増
える東南アジアを中心にシチズンブランドの販売店舗を100店舗近くを開店した。

 同社は米国でこれまで時計専門店などを販路にし、年間の売上高は500億円程
度だった。

 中国の販売に陰りが出始めたなかで「米国は人口が3億人を超え、景気も好
況で、今後まだまだ伸びしろがある市場だ」(青柳良太シチズン時計副社長)
と成長を期待している。




当ブログを見ていただいてありがとうございます。 何か問題がありましたらご連絡ください。 tanosiihamugendai@gmail.com また相互リンク・相互RSSいつでも募集しております。どうか相互してくださいませ クワッサリ~のニュースブログ URL  http://kuwassarynews.blog.shinobi.jp/ RSS  http://kuwassarynews.blog.shinobi.jp/RSS/
PR

ソニー、中国で来年1月からプレイステーション4を発売へ

1 :北村ゆきひろ ★:2014/12/11(木) 23:33:04.23 ID:???.net

ソニーのゲーム子会社、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は11日、中国市場で来年1月11日から、
据え置き型ゲーム機「プレイステーション4」を発売すると発表した。価格は2899元。上海の自由貿易試験区の
規制緩和を受けての参入で、米マイクロソフトが9月下旬からゲーム機を発売したのに続く。
巨大市場への参入で、好調なPS4の販売に弾みをつける。

携帯型ゲーム機「プレイステーションVita(ヴィータ)」も1299元で発売する。11日夜から、
上海のソニー・ストアや家電量販店で予約を受け付ける。

中国ではゲーム機だけでなく、ソフト販売も当局の認可が必要で、殺人や女性の肌露出を表現したゲームソフトの
販売は制限される見込み。SCEによると、中国現地のソフトメーカー26社が参入する予定で、中国以外の
メーカーもソフト30本を申請中という。

上海の発表会に登壇したSCEの織田博之・アジア統括は記者団に対して「中国政府と協力して幅広いコンテンツを
中国のユーザーに届けたい」と語った。

中国でのPS4の価格を日本円に換算すると5万円を超え、国内の3万9980円より割高だが
「価格はそれぞれの市場特性に応じて戦略的に設定している」(SCE広報)とした。

<ゲーム事業が全社けん引>

中国では、青少年に悪影響があるとして、2000年からゲーム機の販売を禁じていたが、今年1月から
上海の試験区に限ってゲーム機の販売を解禁。これにより、ソニーや任天堂、マイクロソフトなどゲーム機メーカー
の参入が可能になった。

SCEは現地の上海東方明珠 と設立した合弁2社を通じて、ゲーム機とソフトを販売する。
マイクロソフトは今年9月29日から上海試験区で、据え置き型ゲーム機「Xbox One」を3699元で販売開始。
任天堂は、中国市場への参入方針を明確にしていないが「色々と研究はしている」(岩田聡社長)としている。

PS4は2013年11月から発売。1年足らずの今年9月末時点で1350万台の出荷台数を突破し、
歴代のPSシリーズで最速の普及ペースで好調に推移。12月2日時点の販売地域は世界123カ国で、
来年1月から中国が加わることになる。

スマートフォンの販売不振で今期も巨額赤字に陥るソニーにとって、ゲーム機事業は数少ない収益源。
世界各国でPS4の販売を一段と加速させ、ゲーム事業とネットワーク事業の収益拡大を図っていく。




当ブログを見ていただいてありがとうございます。 何か問題がありましたらご連絡ください。 tanosiihamugendai@gmail.com また相互リンク・相互RSSいつでも募集しております。どうか相互してくださいませ クワッサリ~のニュースブログ URL  http://kuwassarynews.blog.shinobi.jp/ RSS  http://kuwassarynews.blog.shinobi.jp/RSS/

東レ、伊メーカーから炭素繊維事業買収へ

1 :ゆでたてのたまご ★:2014/12/10(水) 16:14:33.74 ID:???.net

東レ 伊メーカーから炭素繊維事業買収へ
【NHK】 2014/12/10 13:20

大手繊維・化学メーカーの「東レ」は、自動車向けを中心に需要拡大が見込まれる炭素繊維事業を強化する
ため、イタリアの繊維メーカーから、炭素繊維事業を買収する方針を固めました。

関係者によりますと、東レが買収の方針を固めたのは、イタリアの繊維メーカー「サーティ」社の
炭素繊維事業です。

サーティ社は自動車部品向けに「プリプレグ」と呼ばれる炭素繊維素材の加工を手がけている企業で、東レは、
サーティ社がイタリアのミラノ郊外に持つ工場を数十億円で買収する方針です。

具体的には、近くサーティ社と基本合意したうえで来年1月、現地に新しい子会社を設立して事業を引き継ぎ、
プリプレグ事業を手がけるヨーロッパで初めての生産拠点にすることにしています。

炭素繊維事業は、金属に変わる軽量素材として航空機で導入が進んでいますが、新たに自動車部品の
素材としても実用化されるケースが増え始め、今後の需要の拡大が期待されています。

東レは、すでにアメリカで自動車部品メーカーに資本参加する形で炭素繊維事業の拡大を進めていますが、
今回の買収によって、ヨーロッパでも、自動車や航空機向けに事業を拡大する計画です。



当ブログを見ていただいてありがとうございます。 何か問題がありましたらご連絡ください。 tanosiihamugendai@gmail.com また相互リンク・相互RSSいつでも募集しております。どうか相互してくださいませ クワッサリ~のニュースブログ URL  http://kuwassarynews.blog.shinobi.jp/ RSS  http://kuwassarynews.blog.shinobi.jp/RSS/