忍者ブログ

Powered By 画RSS

RSS 0.91

RSS 1.0

RSS 2.0

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

富士山に登った小学生の55%が「山酔い」

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/06/20(金) 00:20:02.72 ID:???0.net

富士山:登った小学生55%「山酔い」2人に1人頂上断念
http://mainichi.jp/feature/news/20140620k0000m040144000c.html
毎日新聞【清水健二】 2014年06月19日 23時39分


 富士山(3776メートル)に登った小学生の55%が「山酔い」と呼ばれ
る軽い高山病にかかっていたとの調査結果を、日本旅行医学会が19日公表し
た。2人に1人が頂上に着く前に引き返していた。昨年の世界文化遺産登録を
受け、今夏も富士登山に挑戦する家族が多いとみられている。学会は「子供に
とって富士登山は簡単ではない。保護者は『必ず登頂する』と気負わないでほ
しい」と訴える。

 2012年8月と13年8月の計6日間に富士山5合目で、下山してきた5
~12歳の245人に聞き取り調査した。大半は家族で来ていたという。

 典型症状である頭痛に加え、吐き気、ふらつきなどがあったと答えた児童は
55%。大人の発症率は3000メートル級の山で3割程度とされ、それより
高かった。登頂できたのは50%にとどまり、体調不良や疲れで32%が8合
目、10%が7合目で下山していた。性別や年齢で大きな差はなかった。

 一方、前日に5合目より上の山小屋に泊まった児童は、発症率が63%と高
かった。それより低い場所に泊まった児童の発症率は37%と低かった。同学
会の篠塚規専務理事は「結果的には、低い場所から1日で登った方が高山病に
ならなかった。平地より低酸素・低気圧の山小屋に長時間いることが、体への
負担になったと考えられる」と話す。

 高山病は2000メートル以上の高所で発症し、悪化すると命にかかわる脳
や肺の障害が起きる。発症したら低い場所へ行くのが一番という。




8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 00:24:28.39 ID:JTmjb8fD0.net

よくある高山病だな。
下山すれば直ぐ治る。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 00:26:52.76 ID:w6ilOxMQ0.net

富士山以外でもバスやロープウェイで行ける3000m級だと吐きそうになりながら登らされてる子供を時々見かけるわ
父親はジーンズとかだから知識レベルは推して知るべし

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 00:29:00.84 ID:5LBw9Pfn0.net

日帰り登山でも2000m越える山は気を付けた方がいいよ。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 00:30:20.17 ID:feg36T2i0.net

いきなり日本最高峰の山に登らんでもいいじゃん
普段から訓練したり、山登ったりしてる子ならいいけど
初体験で富士山とかそりゃ大変に決まってる

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 00:38:38.63 ID:XlOa0UrO0.net

富士山をなめた連中が多すぎるんだよ
ふなっしーみたいな暴れキャラを作って周知徹底するんだ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 00:50:17.76 ID:C0vPh/cX0.net

これ、登りたい親が無理矢理連れてってんだろ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 00:56:16.36 ID:Rf82J9Ou0.net

3000m以上の山なら、そりゃ具合が悪くなる子供も多いだろうさ。
以前、標高1300mの高原で具合が悪くなった女の子を見たことがある。
「ここ空気が薄い」と言って具合悪そうにしていた。
確かに理屈では空気が薄いのは本当だろうが、俺はまったく感じなかったからなあ。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 04:34:11.75 ID:Uj6ojQrp0.net

頭痛、吐き気、ふらつきは低山でも起きることあるから実際には高山病とされる何割かは単なるハードな運動による疲れだけどね
登山はランニングよりカロリー消費が多いうえに、富士山はひたすら登りだから

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 11:15:09.93 ID:tWZSvUYz0.net

7合目くらいまでは無茶してる子供連れ多いけど八合目より上はほとんどいないくなるよな
山頂で小さい子いなかった気がする

PR