忍者ブログ

Powered By 画RSS

RSS 0.91

RSS 1.0

RSS 2.0

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

八代海北部に「貧酸素水塊」 熊本大など初確認

1 :悪魔君(役所据え置き) ★@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:09:11.06 ID:???.net

八代海北部に「貧酸素水塊」 熊本大など初確認


八代海の北部海域に「貧酸素水塊」があることが31日分かった。生物の大量死を招く要因ともされ、
熊本大と県水産研究センターが8月に実施した調査で確認した。八代海で貧酸素水塊が
広域で確認されたのは初めて。貧酸素水塊の発生メカニズムを解明していくことで、
近年不漁が続くアサリなどの資源減少の原因解明や環境改善が期待される。

貧酸素水塊は内海や湖沼など水の流れが乏しい閉鎖性水域で発生しやすく、
有明海では近年のタイラギやアサリ不漁の原因と指摘されている。海水には通常、
1リットル当たり6~7ミリグラムの酸素が含まれるが、貧酸素水塊では3~4ミリグラム以下と、
魚介類が生存できないほど酸素濃度が低い。

夏場の海水温上昇で活発化した微生物が酸素を大量に消費することで発生。
海水が混ざりにくい小潮の時や降雨の後に起きやすく、海底の地形なども影響しているとされる。

調査は8月5日に八代海の両岸にある上天草市姫戸町~八代市二見沖のラインから
北側の湾奥部に向かって宇城市松合~八代市鏡沖までの間の25地点で実施。
海底までの海水に溶けている酸素濃度を計測した。

その結果、「鏡沖」「八代市大島-鏡の中間」「大島沖」の3地点の海底近く
(いずれも水深約10メートル)に貧酸素水塊があることが分かった。3地点の1リットル当たりの
酸素量は1・67ミリグラム、1・83ミリグラム、2・38ミリグラムで、貧酸素水塊の目安となる
3ミリグラムを下回った。

今後、熊本大と同センターで、一帯の海水がなぜ酸素の乏しい状況になっているのか調べる。

調査した熊本大大学院先導機構の増田龍哉特任助教(36)は「貧酸素状態が
慢性的になれば環境悪化の悪循環に陥る。八代海の現状を明確に分析し、
海域の環境改善と水産生物の保全に役立てたい」と話している。




当ブログを見ていただいてありがとうございます。 何か問題がありましたらご連絡ください。 tanosiihamugendai@gmail.com また相互リンク・相互RSSいつでも募集しております。どうか相互してくださいませ クワッサリ~のニュースブログ URL  http://kuwassarynews.blog.shinobi.jp/ RSS  http://kuwassarynews.blog.shinobi.jp/RSS/

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:13:33.32 ID:nBTo82u5.net

>貧酸素水塊では3~4ミリグラム以下と、魚介類が生存できないほど酸素濃度が低い。
>貧酸素水塊の目安となる3ミリグラムを下回った。
統一されてないの?

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:20:45.50 ID:EGHpZ+cB.net

支那朝鮮の汚物垂れ流しが要因だな

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:25:06.89 ID:XV7TOVTT.net

青潮はこれで更に硫化水素が溶けている場合だったかな

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:12:24.66 ID:xebfVMeZ.net

植物性プランクトンを大量発生させるには鉄分が海面に上昇する状況がいいとかなんとか

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:01:53.24 ID:itSpM/J1.net

貧酸素水塊をイメージだけで悪者と決め付けるのはやめよう
たとえば富栄養化は良くもあり悪くもあり

PR