『アナと雪の女王』が興収100億円突破 1 :夜更かしフクロウ ★:2014/04/22(火) 23:15:31.91 ID:???.nethttp://www.moviecollection.jp/news/detail.html?p=6740 『アナと雪の女王』の国内興行収入が、4月19日についに100億円を突破したことがわかった。 その前日である4月18日には、観客動員数でも800万人を突破している。 3月14日公開の同作が、興収100億円に到達したのは公開37日間で、 これまでの記録である『アリス・イン・ワンダーランド』の38日間を突破。 また、動員800万人突破は公開36日間で、こちらもそれまでの『ファインディング・ニモ』の記録42日間を塗り替えている。 映画全体として興収100億円突破は2013年『風立ちぬ』以来で、 洋画となると2010年の『トイ・ストーリー3』『アリス・イン・ワンダーランド』『アバター』以来4年ぶりの快挙となっている。 4月19日と20日の週末2日間の動員は62万8314名、興収8億2678万1000円で前週比98.2%と、 今なお高水準をキープしているのが本作の強いところ。 4月20日までの累計動員は867万9211名、興収107億2764万1000円。 動員数をベースにした週末興行成績は2位だが、興収ベースでは今なお1位を維持している。 また、ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン配給の興収歴代1位は1998年公開の『アルマゲドン』(135億円)であるが、 この記録更新もすでに射程距離に入ってきた。 日本での大ヒットを受け、全世界興収でも順位をあげ、現在11億2917万3000ドルを突破し6位に浮上。 とはいえ、現在5位の『アイアンマン3』が12億1540万ドルを記録しているため、抜き去るにはもう86億円程度の上積みが必要となり、 日本が本作の最終公開国となっていることからも、こちらの順位更新は難しそうだ。 なお、すでに107億と、アメリカを除くと、日本での興収が世界1位になったことから、 『アナと雪の女王』製作総指揮のジョン・ラセターが 「僕の大好きな日本のみなさんが『アナと雪の女王』を大好きになってくれることを心から願っていました。 ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオのスタッフ一同、映画をご覧頂いたみなさんからの温かい声に感謝の気持ちと感激で、 胸がいっぱいです。ドウモアリガトウ ゴザイマス!」 と感謝のメッセージを寄せている。 つづきはこちら PR
【トレンド】東大理2や京大農学部などの「農学部系学部」が女子に人気! 1 :しいたけφ ★:2013/11/03(日) 20:03:54.49 ID:???0 文科省の調査によると、ここ数年農学部の志願者数が増加している。 農学部だけでなく、最近では「バイオ」「生命」などを冠に改名したり、 「資源」「環境」を学部名に謳う大学もあり、農学系学部を総括するとさらに増える。 学科によって難易度に差があり、高いのは獣医学と管理栄養士を育てる食品系など。 『大学ランキング2014年版』(朝日新聞出版)の入試難易度ランキングによると、 国立の偏差値トップは東京大学の理科二の73。続いて京都大学農学部の70。 管理栄養士を養成するお茶の水女子大生活科学部も66と相当に高い。 全国農学系学部長会議の古谷研会長(東京大学農学部長)は、志願者の増加について次のように話す。 「社会的にも食や健康、長寿、地球温暖化など農学系の学問領域への関心が高まっている。 持続可能な生物の再生資源など新分野も開拓されており、学生は従来の イメージではなく、新しい学問として選択しているようだ」 女子学生が多いのも特徴だ。東大でも全学部の女子比率18%に対し、 農学部は28%と大きく上回る。同学部男女共同参画推進企画室の 武内ゆかり准教授はこの傾向をこう分析する。 「女性は現実的で、身近な生活の役にたつ学問を好む傾向があるからではないでしょうか」 2 :名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:04:46.78 ID:j8omDr/Z0 もやしもんのせい つづきはこちら
【政治】児童ポルノ禁止法再修正案 漫画・アニメは規制外へ 1 :yomiφ ★:2014/04/28(月) 12:44:59.88 ID:???.net 4月23日、みんなの党の山田太郎議員が、継続審議となっている児童ポルノ禁止法修正案に、 山田氏の意見に基づき手を加えた再修正案を自らのサイトで公開。 そこで提示された案では、マンガやアニメなどが審査対象から削除されていることが 明らかになり、ネットで話題になっている。 児童ポルノ禁止法改正案は、2011年に自民・公明両党によって提出され(その時は 衆議院の解散により廃案)、昨年5月に自民・公明、日本維新の会が再度提出。 しかし「児童ポルノ」の定義が曖昧であることや、表現の自由の確保などの観点から 批判が相次ぎ、継続審議となっていた。 昨年5月に改正案が提出された際には、山田氏が、自らと同じ「山田太郎」という名の 主人公が活躍する『ドカベン』内の幼女の入浴シーンを例にあげ、「こんな本も 発禁になる可能性がある」と、国会で質問。架空のキャラクターを表す 「非実在青少年」というネット上で単語が話題となったが、マンガやアニメについては、 判断基準があいまいなため、表現の自由を制限すると指摘されていた。 山田氏はさらに踏み込んで、「児童ポルノ」という名称を「子どもの性的虐待の記録」 と改めるよう求めている。これは、同法の目的が、児童に対する性搾取および 虐待を防ぎ、権利を擁護することにあるため、山田氏は「『児童ポルノ』には解釈が 生まれる余地があるが、『性的な虐待の記録』であれば解釈の余地が生まれない」 と説明している。 ただし山田氏は、マンガやアニメが対象外としたことについて、党内で今後話し合いを するため、「付帯決議等でどのようにマンガ・アニメが取扱われるかはまだ不透明な 状況です」と断っており、今後審査対象に入る可能性を示唆している。 同法案を巡ってのせめぎあいは、まだまだしばらく続きそうだ。 3 :なまえないよぉ~:2014/04/28(月) 12:47:45.56 ID:BixIeqPu.net 次はまたオリンピックが近くなったらかな 4 :なまえないよぉ~:2014/04/28(月) 12:48:33.53 ID:ifbWQTnw.net 小児性愛者の現実での犯行を抑止するのに寄与しているのか それとも犯行に至る過程の妄想を膨らませる助力となっているのか そのへんの現実的効果をまず知りたいな 抑止に繋がってるならわざわざ規制せんでもいいし 小児性愛者はどうせ治らないんだから つづきはこちら