忍者ブログ

Powered By 画RSS

RSS 0.91

RSS 1.0

RSS 2.0

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【ボカロ】初のボーカロイド音楽史書「初音ミクはなぜ世界を変えたのか?」発売

1 :yomiφ ★:2014/04/03(木) 21:12:01.68 ID:???.net
http://natalie.mu/media/1404/0403/extra/news_large_cover_miku.jpg

音楽ライターの柴那典による著書「初音ミクはなぜ世界を変えたのか?」が本日4月3日に発売された。

2007年8月に発売されて以来、一般ユーザーたちが大量のオリジナル曲を発表する
原動力となり、単なるツールやソフトウェアの枠組みを超えて「音楽の新しいあり方」を示した
ボーカロイドソフト・初音ミク。これまでオタク文化やネットカルチャーの文脈で語られることが
多かったその存在を、この本では初めて音楽の歴史の中に位置付けて、綿密な取材をもとに
論考している。

同書では、初音ミクをリリースしたクリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之と佐々木渉、
ボーカロイド技術を開発したヤマハ株式会社の剣持秀紀など開発担当者、そして
ニワンゴ株式会社の杉本誠司など周辺関係者への取材も多数掲載。
またkz(livetune)、ryo(supercell)、八王子P、とくP、じん(自然の敵P)、sasakure.UK、
冨田勲、渋谷慶一郎といった初音ミクに縁の深いクリエイターや、実は
ボーカロイド開発前夜のキーパーソンだったという竹村延和など、過去に柴が担当した
さまざまな人々へのインタビュー記事も引用されている。

(目次はソースにて)
http://natalie.mu/music/news/113659

2 :なまえないよぉ~:2014/04/03(木) 21:17:26.88 ID:yMskpX1F.net
さっすがミクさんやな

7 :なまえないよぉ~:2014/04/03(木) 21:31:08.61 ID:HFkSZ62N.net
最初の数年はボカロシーンは楽しかったけど
今はなんかJPOPと軸が少し違うだけで同じような"成功の方程式ありき"の横並びな気がして興味がなくなった


ミクである必要性がない
歌い手ブースト前提の曲作り
商業展開大安売り


この辺の批判まで言及してるなら買うけど
23 :なまえないよぉ~:2014/04/03(木) 21:59:43.96 ID:HFkSZ62N.net
世界=地球 とは限らないからなぁ(笑)

少なくとも日本の音楽世界は変えてしまった
既存の商業音楽業界が頭を抱えるほどにはね

だから商業音楽業界がボカロ(というか素人音楽)に逆に手を突っ込み始めているわけで
その結果、多様性(デタラメ感)が減ってきたんとちゃうやろか


デタラメで無茶苦茶なカオス好きなんだけどなぁ

24 :なまえないよぉ~:2014/04/03(木) 21:59:56.90 ID:MlZgLU8F.net
日本の音楽市場3000億弱。
ボカロ、キャラクターグッズなど全て合算して100億以下と、基本えらいニッチな存在。
ちなみにKPOPは音源だけで200億近いので、KPOPの半分以下の影響力。
30 :なまえないよぉ~:2014/04/03(木) 22:13:07.46 ID:HFkSZ62N.net
>>24
ミクを過小評価してしまうのは正規の商業流通の音楽しかカウントしないから

今はCD屋と同じくらい同人音楽を扱う店があるから
同人音楽と商業音楽が消費者から見たら完全にフラットになってる。
だから同人流通分を合算したら(まあ計算できないだろうけど)影響力はもっとある。

影響力という面では "同人音楽を商業音楽とフラットにして音楽消費のパイを半分奪った" という点にある
41 :三色旗:2014/04/03(木) 22:39:28.43 ID:gXcHEAG2.net
ミクちゃんの音源の藤田咲さんが声色やってるのは笑える
103 :なまえないよぉ~:2014/04/05(土) 19:40:27.35 ID:xUGliXX8.net
今しがたこの本を読み終えたけど
作者の「ミクさんスゴい!」っていう主義からなのか、過度に音楽でしか見ていないからなのか
初音ミク黎明期に対しての記述が少ないだけでなく、えらく否定的なのが気になった
ネギ振ってただけ、だのキャラソンだのとテンプレ的に切り捨ててる。
作者は本の中で何度もその手の短絡的な萌えキャラ的なメディアの見方を否定してるくせに、だ。

ミクさんがメルトで普通の歌手になるまで。電子の歌姫として、けしてヒトには(メタ的に)歌うこのとのかなわない"存在しない存在"としての黎明期の歌を、キャラソンと切り捨てるのは
さすがにどうかと言わざるを得ない。

バーチャルプログラムという設定のキャラのキャラソンをヒトである声優が歌うのと
バーチャルプログラムであるという歌をプログラムであるミクが歌うのは違うだろうと。

104 :なまえないよぉ~:2014/04/05(土) 21:58:30.21 ID:HdWoazsg.net
ミクさんがちっぱいなのはきちんと証明されてましたか?

105 :なまえないよぉ~:2014/04/05(土) 22:10:03.75 ID:uyWB5suK.net
>>103
ありがとう
買わなくて済んだ

メルトというかryoのボーカルについての処理方法が嫌いってのがあるけど
(ボーカルをケロケロさせてるように聞こえる)
個人的になるべく公平に評価をすると
あの頃はニコ動黎明期の終わりと、そこでネタ提供してる人達が上手く噛み合ったからだと思うんだよな
そこにイメージ戦略で出てきたのがryoだったと思うんだけどな
楽曲的にはあの調整が大嫌いだから評価しないが
えらくスマートにやってるなとは思った記憶がある
ただ、それは音楽業界的な感じがして
ボーカロイドの基礎を創っていってたのは、やっぱり色々と試していた人らだと思うんだよな
ウケを狙うために色々と試す、人が少なかったから、色んな人が見にくる
見にきた中で技術ある人が動いて新しく拾う、以下ループ
という感じで
底辺Pと呼ばれてる人達も、それぞれ独特で
その独特が良しとされていた雰囲気だったから続いてた所があると思うんだよな
ここを切り捨てたら、初期の頃何がおきてたか理解できないと思うんだけどな
106 :なまえないよぉ~:2014/04/05(土) 22:22:25.19 ID:xUGliXX8.net
>>105
うん。買わない方がいい(笑)

前半はヒッピーだのクラブミュージックだのの話。(二つのサマーオブラブ。ミクさんが三つめのサマーオブラブだからだってので延々現代音楽史)
後半は
ミクさんが普通のポップス(メルト)歌うようになったよ!ミクさんが商業音楽になったよ!ミクさんが海外に認められたよ!ミクさんが企業広告になったよ!ミクさんが伝統あるオペラ座で公演したよ!

どの世代のミクさん好きなら買う価値があるかわからない素晴らしい!駄本
177 :なまえないよぉ~:2014/04/07(月) 00:15:03.25 ID:Xt+jROiD.net
むしろ歴史を変えた、だな
音楽と言えば=ボーカロイド。これが当たり前な時代がもうすぐそばまで来ている
209 :なまえないよぉ~:2014/04/08(火) 23:18:58.86 ID:RrI7BYau.net
買って読んだ
>>116です
著者を叩きすぎた感じがある所は謝っておく
たぶんボカロ関連が好きなんだろうとは思う
だけど、色々と違うんだよな
著者は三度目のサマーオブラブだと言った、
だが著者には三度目のサマーオブラブは見えなかったんだと思うよ
問題は、新しい遊び場という物が何か分からなかったんじゃないかなと思う

内容あると感じたのは
結びつけが強引だけど初音ミク誕生前夜の同人音楽を語る前までかな
7章ぐらいから終章までは読んでない
他の人にとってはどうか分からないが、俺は読む価値が無いと思った
終章は、ちょっと内容があるかもと思った
文章は読みやすかったよ、さすがライターさんだと思った

ただ、何が足りないのかというと
その時代に、同人音楽という土壌が何を欲してたのか
ニコニコでMAD作ってる奴らは何を欲してたのか
そこが分からないんだろうなと思った
そして、評価出来る楽曲が出てきた時に
音楽ライターとして考える思考に入ったんだと思う
それで作曲者にインタビューして、どういう気持ちで曲を作ったの?
って聞いてるんだけど
それは違うんじゃないかなと思う
確かに音楽ライターとしては正しい、けれどこれを扱うには間違ってると思う
曲について聞くんじゃなくて、ニコ動とミクについて聞いた方が良かったんじゃないかなと思う
114~133ページまでに、作者の言うサマーオブラブが入ってたはずなんだよ
これを読んでハッキリと分かったんだが
当時2種類の流れがあって、ネタ遊びしてる奴とガチで発表してる奴が混在してたって事だな
そこら辺を掘り下げれば、もっと良い作品になったと思うんだがな
非常に惜しい、つうか、そこの情報を俺によこせよ

あと、ニコ動の杉本
客舐めるのもたいがいにしとけよ?
ユーザーが目的を認識してきちんと動きを変えたとか
適当な事言うなよ
ユーザーは目的通りの投稿してんだよ
その手段表現方法として、選択肢が増えた事でそっちを選ぶ奴が出ただけだろ
版権キャラじゃないとって奴は、そのまま投稿してるじゃねぇか
ミクの件については、その時点でお前は何もしてねーだろって話しだよ
210 :なまえないよぉ~:2014/04/09(水) 00:37:54.62 ID:jXNxvT2q.net
キャラクターを語る本にはしないっ(キリッ っていうのが度を越えてしまって
キャラクター性と密着して作られた黎明期について多く触れることを忌避してしまったんだな

だが、ミクにしか歌うことの出来ない歌が作り上げた一段目の加速ブースターの役割がなければ

普通の女の子の歌詞をシンガーとしてミクが歌う(メルト以降)時代はこなかった
PR