なんと「資本主義の拡大発展効率化によって所得格差は縮小する」のが経済学の常識だったことが判明 1 :FinalFinanceφ ★:2015/01/31(土) 22:23:40.18 *.net 2013年8月に出版された「21世紀の資本」は昨年、 米国でベストセラーとなるなど、すでに世界で約150万部が発行された。 昨年12月には日本版も発行され、 税込み5940円の高価な専門書としては異例の13万部を突破した。 著書の内容は国会でも議論され、 格差解消の処方箋として富裕層に対する資産課税強化を訴えていることについて、 安倍晋三首相が「執行面でなかなか難しい面もある」と発言している。 著書が注目を集めたのは、 「資本主義の発展とともに富が多くの人に行き渡って所得分配は平等化する」 という、従来の経済学の定説を覆したためだ。 ピケティ氏は新たに、株式、預金、不動産などの資本の収益率(r)は、 所得や産出の年間増加率である経済成長率(g)を上回る「r>g」という不等式が成り立つと主張。 親からの相続などで得た資本を持つ人ほど収入が増え、そうでない人は不利になるとした。 解決には、世界規模で富裕層に対する資産課税を強化することを提案する。 当ブログを見ていただいてありがとうございます。 何か問題がありましたらご連絡ください。 tanosiihamugendai@gmail.com また相互リンク・相互RSSいつでも募集しております。どうか相互してくださいませ クワッサリ~のニュースブログ URL http://kuwassarynews.blog.shinobi.jp/ RSS http://kuwassarynews.blog.shinobi.jp/RSS/ 2 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/01/31(土) 22:25:47.38 0.net 経済学は前提がめちゃくちゃだからな。 3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/01/31(土) 22:31:51.95 0.net 学説の裏づけが全くなしだからなw そう思うだからwww 6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/01/31(土) 22:38:55.86 0.net 今日アマゾンから本が届いたんだけど、スレタイではとても語れない膨大な著書だよ。 資産課税なんて、著書のごく一部。 安倍を含めてネトサポはピケティへの反論は本を読んでからすべき。 11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/01/31(土) 23:00:14.84 0.net >>6 純粋な経済統計本として楽しめばいいんだけど、格差解消策として世界的な資産課税ばかり取り上げられてしまうのはピケティも不本意だろうな 8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/01/31(土) 22:47:58.47 0.net まあ最近のクルーグマンや三橋さんの本で語られてたことですけどね 9 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/01/31(土) 22:52:10.51 0.net >>8 本年で、いや、この10年で、最も重要な経済学書になると言っても過言でない。 ポール・クルーグマン 本を手にしてたらクルーグマンも絶賛しているのを知ってるはず。 16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/02/01(日) 01:07:40.77 0.net 売れた本だからすべて正しいって発想がバカな日本のマスコミらしいわ アベノミクス擁護してるクルーグマンの方が売れてるのにな 19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/02/01(日) 01:34:38.22 0.net 経済学の常識は実体経済の非常識ということか 30 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/02/01(日) 09:55:58.58 0.net きちんとしたデータを元に作られた学問なら、売れるのは当たり前 2年で2%とか言ってた日本の経済学者には、あきれる 29 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/02/01(日) 08:05:03.99 0.net マルクスの資本論がさすがにカビ臭くて嘲笑の対象だったからね 今後はこれがサヨのバイブルになるのでしょう 31 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/02/01(日) 11:13:20.37 0.net >>29 バイブルにしてくれればありがたいよ。 今までサヨは、「成長なんて必要ない。デフレーマンセー」って寝言言ってたんだからw 本の中ではそれらを否定してんだろ? まぁ、サヨは都合のいい部分だけ取り出す可能性もあるがなw 36 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/02/01(日) 21:24:20.05 O.net r>gは単に出資者が経営者に対して原始的に6:4で上がりを取ってるってだけだよ 信用通貨経済だと数字の大きさそのものが重要で出資者が優位を保ち続けたければ過半を自分の所得にせざるを得ない 何の事は無い難しい数式やコンピューターを使って説得力を持たせても基本はテキ屋のシンジケートの親子関係と変わらないって事w 38 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/02/01(日) 23:52:13.08 0.net 独占・許認可行政が資本主義の進化・発展を阻害している 非生産的な公務員が富を得る仕組みがさらに格差を助長している 39 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/02/02(月) 00:02:21.20 0.net 農業はかなり高貴な仕事なのだという思いが突然浮かんできた 42 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/02/02(月) 06:04:16.60 0.net >>38 >>39 そうだから、株式会社の農業への参入を禁止している 45 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/02/02(月) 22:18:08.43 0.net いや、r>gというのはむしろ経済学のモデルでは通常成り立ったほうがいいと 考えられている条件で実際ラムゼーモデルだといつも成り立つものだから PR