忍者ブログ

Powered By 画RSS

RSS 0.91

RSS 1.0

RSS 2.0

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大阪の元パチンコ店経営「姫路土地」が特別清算、負債98億円

1 :TwilightSparkle ★:2014/12/29(月) 06:10:05.53 ID:???.net

2014年12月27日 16:36 国内倒産 倒産, 大阪, 清算, 遊技

大阪府大阪市に本拠を置く元パチンコ店経営の「姫路土地株式会社」は、12月22日付で大阪地方裁判所より特別清算の開始決定を受けたことが明らかになりました。

1976年に設立の同社は、兵庫・大阪・奈良・神奈川などでパチンコ店「HIME!KAN!」の経営を主力に事業を展開し、ピーク期には40店舗以上に規模を拡大するなど、当地では高い知名度を有していました。

しかし、パチンコ業界に対する規制強化や競争激化で客足が落ち込むと、積極的な事業展開に伴う借入金が資金繰りを逼迫したため、不採算店舗の閉鎖や事業譲渡を進めた一方、
自らは当時の商号「ヒメカン」から現商号へ改称、今年10月には解散を決議し事後処理を進めていました。

帝国データバンクおよび東京商工リサーチによると、負債総額は約98億円の見通しです。




当ブログを見ていただいてありがとうございます。 何か問題がありましたらご連絡ください。 tanosiihamugendai@gmail.com また相互リンク・相互RSSいつでも募集しております。どうか相互してくださいませ クワッサリ~のニュースブログ URL  http://kuwassarynews.blog.shinobi.jp/ RSS  http://kuwassarynews.blog.shinobi.jp/RSS/
PR

ハウステンボス、農業参入へ 園内にほぼ無人の野菜工場

1 :北村ゆきひろ ★:2014/12/31(水) 10:35:56.93 ID:???.net

テーマパークのハウステンボス(HTB、長崎県佐世保市)は2015年に農業に参入する。
ほぼ無人で運営するコンピューター制御の植物工場の実験棟を園内に建てて野菜の栽培に乗り出す。
その後3年程度かけて生産性の高い本格的な植物工場を建設し、将来は野菜の販売にも乗り出す計画だ。

 沢田秀雄社長が朝日新聞の取材に明らかにした。まずはロボットの技術をもつ企業と組んで実験棟をつくり、
育てた野菜を園内の複数のレストランで提供する。実験棟はガラス張りの建物にして、自動制御による
野菜栽培の様子を来場客が見学できるようにする。実験棟のそばに、採れた野菜を食べられる
健康食レストランも新設する予定だ。




当ブログを見ていただいてありがとうございます。 何か問題がありましたらご連絡ください。 tanosiihamugendai@gmail.com また相互リンク・相互RSSいつでも募集しております。どうか相互してくださいませ クワッサリ~のニュースブログ URL  http://kuwassarynews.blog.shinobi.jp/ RSS  http://kuwassarynews.blog.shinobi.jp/RSS/

グリーがリフォームECのセカイエを13億円で子会社化、非ゲーム事業の投資加速

1 :夜更かしフクロウ ★:2014/12/25(木) 17:33:44.26 ID:???.net

http://jp.techcrunch.com/2014/12/24/jp20141224gree-sekaie/

 100億円の予算で非ゲーム分野の新規事業開発を進めるグリーが12月24日、
オンライン定額リフォームサービス「リノコ」を手がけるセカイエを13億400万円で子会社化することを明らかにした。
リノコは、ネットを通じて定額リフォームを依頼できるサイト。
工務店と消費者の間に入ることで、工務店による強引な販売や追加料金の請求を排除することを謳っている。
グリーは、子会社が手がける同様のサービス「いえプラス」とリノコを連携し、事業拡大を図る狙い。

 リノコが手がけるのは、クロスの張り替えやキッチン、お風呂、トイレ、洗面台の交換など。
見積もりには材料費や工事費、人件費などリフォームに必要なすべての費用を記載しているのが特徴。
例えばクロス貼替えは、「6帖で3万9800円」などと決まっている。
2012年の創業以来、500社を超える工務店とのネットワークを構築している。

 セカイエ代表取締役社長の高間舘紘平氏によれば、住宅リフォーム業界は圧倒的な市場シェアを獲得するプレイヤーは存在せず、
中小零細企業の売り上げが75%を占める。
大手不在のためにサービスが適正化されていない部分もあるようで、見積もりに追加料金が発生するトラブルも少なくない。
以前の取材では「腐った慣習がはびこっている業界に適正な相場をもたらしたい」と語っていた。
2014年2月には、ニッセイ・キャピタルが運営するファンドを引受先とする2億円の第三者割当増資を実施した。

 グリーは2013年、従業員の1割に相当する約200人を削減するなど事業再編を実施。
現在はネイティブゲームに注力するとともに、非ゲーム分野で100億円の予算をかけて新規事業に投資する方針を掲げている。
これまでスマートニュースやランサーズに出資したほか、新規事業の一環として7月には、
子会社のグリーユナイテッドライフがリノコと似たサービス「いえプラス」をリリース。
現時点で工務店150社をネットワークしている。

 セカイエの子会社化は、リノコがすでにネットワークしている500社の工務店を取り込むのが狙いの1つと見られる。
グリーでは今後、両サービスで工務店のネットワークを統合することを発表しているほか、
マーケティングやオペレーション、商品開発のノウハウ、人材面でも連携するという。
リノコは当面、セカイエのスタッフが独自サービスとして運営していくことになる。




当ブログを見ていただいてありがとうございます。 何か問題がありましたらご連絡ください。 tanosiihamugendai@gmail.com また相互リンク・相互RSSいつでも募集しております。どうか相互してくださいませ クワッサリ~のニュースブログ URL  http://kuwassarynews.blog.shinobi.jp/ RSS  http://kuwassarynews.blog.shinobi.jp/RSS/