ドワンゴの「ニコキャス」わずか5日で終了 「出すのは早すぎた」 1 :coffeemilk ★:2014/12/15(月) 22:37:50.06 0.net ニコニコ動画8周年となる2014年12月12日に突如開始されたドワンゴ社による生放送サービス「nicocas(ニコキャス)」が、 12月17日(水)24時をもってサービス終了となることが発表された。 公式Webサイトには「サービス終了のお知らせ」というタイトルの告知文が掲載。 そこには、「nicocasはドワンゴが自信を持って開発しているサービスではありますが、出すのは早すぎたという結論に達しました。 出直してまいりますので、次回のリリースをお楽しみにお待ちください。」という言葉が残されている。 なお、仮想通貨「ニコイン」の購入機能はすでに停止。購入済みの方への対応については追って発表されるようだ。 「ニコニコ生放送以来の大型サービスになる」 ドワンゴの川上量生会長が「ニコニコ生放送以来の大型サービスになる」と語っていた「nicocas」。12月12日にiOSアプリの配信を開始し、 川上さんをはじめ、同社取締役の夏野剛さんが実際に「nicocas」を使って生放送を行うなど、にわかに注目を集めた。 先行して人気を博しているサービス「ツイキャス」と今後どのような差別化を図っていくのかなど、新たな展開に期待が集まっていたが、わずか5日間で終了というまさかの事態に……。 なお「nicocas」については、下記の記事にまとめているので、気になる方は参考にしてほしい。 当ブログを見ていただいてありがとうございます。 何か問題がありましたらご連絡ください。 tanosiihamugendai@gmail.com また相互リンク・相互RSSいつでも募集しております。どうか相互してくださいませ クワッサリ~のニュースブログ URL http://kuwassarynews.blog.shinobi.jp/ RSS http://kuwassarynews.blog.shinobi.jp/RSS/ つづきはこちら PR
ジャスダック上場のパチンコ機器会社「JALCOホールディングス」が決算粉飾、売上高を過大計上か… 1 :Hi everyone! ★:2014/11/21(金) 02:51:43.20 ID:???.net 売上高を過大に計上し決算を粉飾したとして、証券取引等監視委員会が、ジャスダック上場の中古パチンコ機器販売会社「JALCO ホールディングス」(東京)に課徴金を科すよう、近く金融庁に勧告する方針を固めたことが20日、市場関係者への取材で分かった。 課徴金は1億5千万円前後になるとみられる。 関係者によると、J社は2012年3月期から14年3月期の有価証券報告書などに、パチンコ機器の売上高を実際より過大に計上する など虚偽の記載をした疑いがあるという。 J社は11年設立で、中古パチンコ機器の販売やレンタル事業を展開している。 当ブログを見ていただいてありがとうございます。 何か問題がありましたらご連絡ください。 tanosiihamugendai@gmail.com また相互リンク・相互RSSいつでも募集しております。どうか相互してくださいませ クワッサリ~のニュースブログ URL http://kuwassarynews.blog.shinobi.jp/ RSS http://kuwassarynews.blog.shinobi.jp/RSS/ つづきはこちら
【航空】エア・ドゥが新千歳空港発台北線 国際チャーター初運航 1 :夜更かしフクロウ ★:2014/11/21(金) 19:29:43.45 ID:???.net http://www.tomamin.co.jp/20141119153 AIRDO(エア・ドゥ)は20日、同社としては初となる新千歳空港と台北線を結ぶ国際線チャーター便を運航した。 国際線の定期便就航を視野に、課題を抽出するのが狙い。同日には初便式が開かれた。 国内13路線で運航する同社は、国際線への就航を検討。 試験的に訪日観光客が好調な台北線への就航を決めた。 経由地での給油が必要ない近距離であることも理由だ。 使用機材はB737―700型機(144席)。 20日は午前8時20分新千歳発と、午後6時新千歳着の2便を運航。 24日も新千歳と台湾の各復路として2便、計2往復4便を運航する。 旅客はツアー客が中心で、新千歳発着便は提供座席数120席に対し利用率は60.8%。 台北発着便は提供座席100席が全て埋まっている。 今回のチャーター便は、今後定期便の運航を検討するに当たり、 関係機関との調整やCIQ(税関・出入国管理・検疫)への対応など、航空会社として必要な対応整備を検討する狙いもある。 新千歳空港国際線ターミナルビル内で開かれた初便式では齋藤貞夫社長が 「設立時の社名は『北海道国際航空』で、国際線に就航したいと希望していた。 (国際チャーター便の運航を)さらなる成長の足掛かりに、北海道とアジアの交流の一助になりたい」とあいさつ。 テープカットの後、新千歳発の初便搭乗客にスタッフが記念品を手渡して見送った。 初便に夫と共に搭乗した札幌市の会社員佐藤真知子さん(55)は 「台湾旅行は初めて。おいしい物を食べて夜景も見たい。国内の航空会社は、安心感がありますね」と話していた。 当ブログを見ていただいてありがとうございます。 何か問題がありましたらご連絡ください。 tanosiihamugendai@gmail.com また相互リンク・相互RSSいつでも募集しております。どうか相互してくださいませ クワッサリ~のニュースブログ URL http://kuwassarynews.blog.shinobi.jp/ RSS http://kuwassarynews.blog.shinobi.jp/RSS/ つづきはこちら