東芝が900人を削減へ、赤字が続くパソコン事業を立て直し… 1 :Hi everyone! ★:2014/09/19(金) 00:51:28.06 ID:???.net 東芝は18日、赤字が続くパソコン事業を立て直すため、製造部門以外の国内外の従業員を900人減らすと発表した。対象の従業員の 2割強にあたる。新興国を中心に、販売拠点を絞り込み、家庭向けなどの事業を縮める。 このうち国内では、営業、事務、開発部門を中心に400人減らし、電力や社会インフラなど、もうけが大きいほかの事業に配置転換する。 パソコン事業は2014年3月期まで2年連続で営業赤字だ。家庭向けなどのパソコンは、価格競争が激しく、もうけるのが難しい。このため リストラを実施して、16年3月期には黒字にしたい考え。 つづきはこちら PR
オートバックス、カーリース商品「まる乗り」の提供を10月1日より開始 1 :夜更かしフクロウ ★:2014/09/20(土) 18:55:29.19 ID:???.net http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140919-00000005-rps-bus_all オートバックスセブンは、10月1日より順次、全国のオートバックスグループ店舗において、 『オートバックスカーリース「まる乗り」』の取り扱いを開始すると発表した。 「まる乗り」は、オートバックスグループで取り扱うカーリースの名称で、 メンテナンス・車検・税金・保険など、クルマを所有する上で必要となるユーザーの手間を「まとめて省き」、 クルマに関することをオートバックスに「まるまるお任せ」できる商品だ。 「まるっと」は、「まとめて・まるまる」を親しみを込めた話し言葉で、 ユーザーにクルマを「まるっと乗って」もらうことを表現した。 一般的なカーリースは、メンテナンスのための整備工場があらかじめ指定されている場合があるが、 「まる乗り」では、全国にあるオートバックスグループのどの店舗でも定期的なメンテナンスを受けることができる。 また、リース契約時に、店舗で販売しているカーナビゲーションやアルミホイールなどでクルマを 自由にカスタマイズしてリース料に組み込むことができ、リース満了の際にそれら装備品を外す必要がない。 オートバックスでは、カー用品をはじめ、車検・整備、車買取・販売まで、 すべてを行う同社ならではのカーリース商品として、クルマ購入を検討中のユーザーに、 魅力ある選択肢の1つとして提供していく。 つづきはこちら
キットカット初の公式ブランドブック発売...歴代フレーバーなどを紹介 1 :ゆでたてのたまご ★:2014/08/11(月) 16:00:55.60 ID:???.net キットカット:初の公式ブランドブック発売 歴代フレーバーなどを紹介 【毎日新聞】2014年08月11日 ネスレ日本(神戸市中央区)は、チョコレート菓子「キットカット」の公式ブランドブック「読む キットカット」を発売した。 「キットカット」は1935年に英国で生まれ、73年に日本で発売された。これまでに、世界最多となる 200種類以上のフレーバーが販売されている。同書では40年にわたる日本の「キットカット」の取り組みや、 歴代フレーバー、「キットカット」を使ったスイーツのレシピなどを紹介している。 全国のTSUTAYAなどで販売中、300円(税別)。電子版も「Kindleストア」で販売している。電子版は15日まで 無料、以降は99円。 つづきはこちら