ソニー株主総会、出席者数が半減 お土産の廃止が影響か 1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:40:57.95 ID:???0.net ソニー株主総会、出席者数が半減 お土産の廃止が影響か http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL190PO_Z10C14A6000000/ ソニー(6758)が19日に開いた株主総会で、出席者数が4662人となり 過去最高だった昨年(1万693人)から半減した。ソニーは従来、 出席者にお菓子やボールペンといったお土産を配布していたが、今回から廃止しており、 出席者減少の一因になったとみられる。ソニーが総会のお土産を廃止するのは初めて。 同社は「株主総会全体の運営コスト削減や、会場に来ていない株主との不公平感を解消するため」と説明している。 昨年の株主総会は米有力ヘッジファンドのサード・ポイントからエンターテインメント事業を 分離上場する提案を受けていたことで株主の注目が集まり、 出席者数は過去最高を記録していた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕 つづきはこちら PR
牛丼3社の5月売上高、松屋が5か月ぶりにプラスに転じる 1 :Hi everyone! ★:2014/06/05(木) 18:28:25.13 ID:???.net 牛丼チェーン大手3社の5月の既存店売上高が5日出そろい、松屋フーズの「松屋」が前年同月比4・1%増と、5カ月ぶりでプラスに 転じた。「牛焼肉定食」などの増量キャンペーンが奏功した。 吉野家ホールディングス(HD)の「吉野家」は、昨年4月に値下げを実施し大幅に客数を伸ばした反動で5・7%減となった。 ゼンショーHDの「すき家」は8・1%増だが、全店売上高は改装休業などが響いて4%減だった。 つづきはこちら
カルビーが人気の「フルグラ」を“第2の柱”に 1 :北村ゆきひろ ★:2014/06/02(月) 18:35:20.04 ID:???.net カルビーは2日、麦類と乾燥果実を混ぜた主力シリアル食品「フルグラ」の増産に向け 今年度中に約30億円を投じて宇都宮市の工場を増設し、生産量を4割増やす方針を明らかにした。 健康志向や「時短需要」の高まりを背景に、シリアル食品の市場規模はさらに広がると予測。 「朝食ビジネスをスナック菓子と並ぶ『第2の柱』に育てる」(松本晃会長)考えだ。 シリアル市場は2012年に300億円を超え、昨年は340億円まで拡大した。 従来の代表製品である「コーンフレーク」はシリアル全体の約3割まで縮小し、代わって穀物を焼き固めた「グラノーラ」が 4割を超え市場を牽引している。カルビーの「フルグラ」はフルーツグラノーラを短縮した商品名で、この分野の代表的な商品。 カルビーは昨年度の「フルグラ」の売上高を95億円へと、前年度から50%伸ばした。今年度は150億円が目標で 全売上高の1割近くに達する見込みだ。 さらなる販売拡大に向けては、通販限定商品や派生商品などのシリーズ化が急務と判断。 今年2月に生産ラインを2本から3本に増強した直後だが、さらに工場棟を増設する。 つづきはこちら