忍者ブログ

Powered By 画RSS

RSS 0.91

RSS 1.0

RSS 2.0

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サケが小さいのは飢えた古代人のせい?

1 :fukunyu ★@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:51:41.42 ID:???.net

スペイン北部の洞窟で発掘された先史時代の魚料理から、タイセイヨウサケ(学名Salmo salar)
やブラウントラウト(Salmo trutta)がこの2万年で大幅に小さくなっていることがわかった。
両者を平均すると、最大2.2キロから約0.4キロまで変化している。

しかも、スペイン、オビエド大学の研究チームによれば、一帯の川を泳ぐ魚たちがはるかに小さくなった原因は祖先たちの魚のとり方だという。

石器時代の漁師たちは大きな魚ばかりを狙っていたのではないかと、研究チームは推測している。

研究を率いた考古学者のパブロ・トゥレロ(Pablo Turrero)氏は、
「大きい魚の方が食べ応えがある」と話す。「小さい魚を捕まえるのはほかに選択肢がないときだけだったのだろう」。

漁師たちが大きい魚を選んで捕まえた結果、小さい魚ばかりが生き残って繁殖し、
その遺伝子が受け継がれ、サケやマスが小型化したと考えられる。

魚の小型化が確認され始めたのは約1万年前の化石からだ。「しかし、
魚の選り好みはそれ以前から常に行われていたはずだ」とトゥレロ氏は話す。





当ブログを見ていただいてありがとうございます。 何か問題がありましたらご連絡ください。 tanosiihamugendai@gmail.com また相互リンク・相互RSSいつでも募集しております。どうか相互してくださいませ クワッサリ~のニュースブログ URL  http://kuwassarynews.blog.shinobi.jp/ RSS  http://kuwassarynews.blog.shinobi.jp/RSS/

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:55:03.75 ID:WX7IlijB.net

原始人が食うために捕る量なんて
食いもせず消費期限が切れたら捨てまくってる癖に根こそぎ捕まえてる現代人に比べたら些細な事

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:56:31.82 ID:qJJbUElD.net

マグロだってだいぶ小さくなったと思うんだが

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:56:59.23 ID:Xu3w+HOv.net

だったら世界各地で同じことが起きていておかしくないよな

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/24(金) 21:38:51.13 ID:QscUTvZ1.net

もっと川の流れ方の違いを押さえるべき

基本的に小さいほうが小回りが利くし水量少なくても対応できるが
途中に落差のある滝が出来てた時代には大きな鮭しか遡れない。

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:29:20.85 ID:r0bh1y+N.net

そもそも本当にタイセイヨウサケなのか?
1万年以上離れてるってことはもはや別種だろ

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:09:49.06 ID:vHcG4uUq.net

なんでも人為的淘汰説
でもあたしらじゃないっすよ ネアンの奴らっす

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/25(土) 06:24:32.13 ID:U6LIMQV8.net

貝塚から出てくるアワビの貝殻もも30センチくらいあるらしいぞ

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:24:35.01 ID:zLWXhXfx.net

最近はポテチの量も減ってきたからな。
昔はたぶん、米袋みたいなやつもあったんだろう。

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/25(土) 12:28:32.92 ID:gK01DOxO.net

日本人に巨乳が少ないのはチッパイばかり狙うォタクのせいニダ!

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/26(日) 10:03:03.25 ID:OV++k13m.net

昔はみんな大きかったって前提にしてて、
大きいのだけ狩猟したからっ小さくなったてw
矛盾してるじゃんかよ。


80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:56:12.80 ID:ea7fAkf9.net

網で魚を捕る時、
絶滅しないように網の目を大きくして、
稚魚が逃げられるようにする。

結果的に魚体が小さいものほど
生き残りやすくなり、
大きい物が淘汰される。

PR