忍者ブログ

Powered By 画RSS

RSS 0.91

RSS 1.0

RSS 2.0

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついに着工!リニア特需を期待?と思いきや

1 :Hi everyone! ★:2014/12/20(土) 01:48:11.42 ID:???.net


 ついに17日、リニア中央新幹線の着工が始まり、東京駅と名古屋駅で式典が開催された。

 だが、前日の16日には「リニア新幹線沿線住民ネットワーク」が建設認可の取消しを求める「異議申立書」を国土交通省に提出。今後、
沿線住民、特に立ち退きを食らう住民の粘り強い抵抗が予想され、事業はすんなり進みそうにない。

 また、立ち退きのみならず、環境破壊や建設費用についても大きな問題があることを『週プレNEWS』では伝えた。

 さらに、工事が順調にいかない理由がもうひとつある――トンネル工事の入札などはいまだ公募していないが、現状ではすぐに食指を伸ばす
ゼネコンはないというのだ。

 10月下旬、鉄道建設では名の知られた準ゼネコンのベテラン社員であるBさんに話を伺うことができた。リニア特需に期待する立場で
語られるかと思いきや、意外にもそうではなかった。

 「わが社ではリニア建設を躊躇(ちゅうちょ)しています。というか、リニア計画への参入には後ろ向きです」

 それは一体、なぜ?

 「採算が取れるかが怪しいからですよ。おそらく受注したら、1㎞あたり数十億円とか数百億円の枠での受注となるでしょう。つまり、弊社が
その額面以内で工事を終えられるかということです。

 これまでの整備新幹線は、国と自治体のお金で建設されたから工費がオーバーになってもカバーしてもらえた。だが、今回は違う。
JR東海は、1987年の国鉄民営化の時に国から東海道新幹線を約5兆円で買い取りましたが、その時の借金がまだ約3兆円残っています。

 そういう会社が全額自費負担でリニアの建設を手掛けるということは、工期が延びて工費がかさんでも、最初の受注額以上はビタ一文、
弊社には入りませんからね」

写真=長野県の諏訪湖は約6000万立米の体積をもつが、リニア工事で出る残土もほぼ同量。つまり、諏訪湖をすっぽり埋め立てられる
量なのだ
http://cdn.wpb.shueisha.co.jp/img/2014/12/4a54a973a5e3d6d403fd12c87a96d3b9_d3ccb709cfe79b40312f008ea1629cda.jpg

 工期が延びるなど建設工事ではよくあることだが、Bさんは、特にトンネル工事を懸念している。というのは、リニアは東京-名古屋間の
286㎞のうち86%にあたる246㎞がトンネル区間だからだ。途中には史上初のトンネル掘削となる「天然の水瓶」南アルプス連峰もある。

 「トンネル工事って大変なんです。何が難工事かというと異常出水です。すごいですよ。トンネルの中で人が流されるんだから。それでもし
社員がひとりでもふたりでも死んだなんてなったらシャレになりません。JR東海は当然弊社の参入を見込んでいるけど、今、どうやってそれを
断ろうかと…」(Bさん)

 また、異常出水が起こるということは、同時にどこかで水枯れが起きることも意味する。つまり、建設業者は異常出水と水枯れの両方に対応
しなければならない。

 これについて、JR東海は「事後調査をする」と公言している。つまり、トンネル掘削後に周辺の河川部などの水質や水量、水位を定期的に
検査し、もし異常出水があれば、そのペーハーを調整し濁水処理。自然由来の重金属混入の除去もして元の場所に水を戻さねばならないと
いうこと。水枯れが起これば、代替水となる井戸を掘削したり、給水車で水を運ぶことも建設会社は求められる。

 「そのための施設の建設や維持だって膨大な費用がかかります。それまでも当初の受注額で賄(あがな)うとなったら、それは及び腰に
なりますよ。私の聞く限り、いまだトンネル区間で手を挙げているゼネコンの情報はありません。どこも慎重に考えているはずです」(B氏)




当ブログを見ていただいてありがとうございます。 何か問題がありましたらご連絡ください。 tanosiihamugendai@gmail.com また相互リンク・相互RSSいつでも募集しております。どうか相互してくださいませ クワッサリ~のニュースブログ URL  http://kuwassarynews.blog.shinobi.jp/ RSS  http://kuwassarynews.blog.shinobi.jp/RSS/

2 :Hi everyone! ★:2014/12/20(土) 01:48:41.60 ID:???.net

>>1の続き)

 金もなく、建設会社も決まらなければ当然、リニア建設は暗礁に乗り上げる。それを解決するために導き出される結論はひとつしかない。
Bさんが望むのも、やはりリニアは整備新幹線同様に国費や公費を投入すべきということだ。

 もしJR東海への投資先が現れていないとすれば、この総選挙明け、すぐにでも国費での建設費支援が与党内で話し合われるかもしれない。
だが、そのプロセスを国民が秘されることだけは許されない。

 「国費を使うことは断じてない」としてきたのがJR東海の“約束”であり、それを破るならば、甚大な血税とともに大きすぎる負の代償を払う恐れ
があるリニア事業の是非を徹底して再議論されるべきだからだ。

5 :名刺は切らしておりまして:2014/12/20(土) 02:04:08.41 ID:5ULIwpaM.net

静岡経由でアルプス迂回コースならゼネコンが喜んでやっただろうに。
トンネル工事って金ばかりかかるんだぞ。

長野県に乾杯

6 :名刺は切らしておりまして:2014/12/20(土) 02:07:53.75 ID:lBPHNLpo.net

地震が起こってトンネルが断層でずれたらどう修理するの~

7 :名刺は切らしておりまして:2014/12/20(土) 02:11:14.24 ID:y6QvEHyW.net

>>6
新丹那トンネルも断層貫いてるんだぜ。
数百年は地震起きないとされてきたけど、
全国的に地殻のバランスが崩れた今どうなるか分からんし。

18 :名刺は切らしておりまして:2014/12/20(土) 03:44:00.85 ID:r/+wbdYW.net

>>7
南アルプスの場合、数百年ではなく毎日ずりずり動いてるからな

日本一断層が多くて日本一隆起する山
日本列島の折れ目そのもの


8 :名刺は切らしておりまして:2014/12/20(土) 02:13:41.57 ID:b9t3ndW4.net

利益率が低いくなる可能性が高いから、別の仕事に労力を使いたいよね。
国が出すなら、言い値で払ってくれそうだから大歓迎なんだろうな。

10 :名刺は切らしておりまして:2014/12/20(土) 02:20:58.96 ID:wFgzyWmN.net

もっと金よこせって事だな

40 :名刺は切らしておりまして:2014/12/20(土) 05:59:42.74 ID:rsPOdC3D.net

リスクだらけなんだから大きく稼げないなら手出すわけ無いわな
今は他にも仕事たくさんあるようだし

74 :名刺は切らしておりまして:2014/12/20(土) 10:19:11.06 ID:DVD5L+pC.net

要するに、今の公共事業がいかにジャブジャブかってことか。

78 :名刺は切らしておりまして:2014/12/20(土) 10:52:00.59 ID:iVMKMbO7.net

どういうふうに編集して、こういう話を作っているのかわからないが、
結局のところ、追い金含めてカネさえ出せば大丈夫ということでしょう。

79 :名刺は切らしておりまして:2014/12/20(土) 10:52:48.54 ID:dlkqazwi.net

東京ー名古屋が50分になって何かあるんだろうか
トヨタが未来永劫の繁栄企業とも思えないのだが

82 :名刺は切らしておりまして:2014/12/20(土) 11:09:18.36 ID:qK7K/vpl.net

金が無くなったら国が無利子融資するだろ。
東海が追加30年かけて返すだけ。
ゼネコンが請ける以上は不具合があれば瑕疵による無償改修が待っているため手抜き工事はないが、
そのためにゼネコンは安請負はしないだろうから工費は当初より膨らむのは間違いない

101 :名刺は切らしておりまして:2014/12/20(土) 12:26:07.05 ID:qt9GMiq2.net

土木構造部分の工事費は約4兆158億円
駅舎や車両なども含めた総事業費は5兆5235億円
線路延長約286kmのうちトンネルが約247km

単純計算で1km当たり140億円

110 :名刺は切らしておりまして:2014/12/20(土) 14:36:45.82 ID:2Z9DLleV.net

途中で中止は確定だろうけど
赤石山脈をぶち抜く前に中止してもらわんと取り返しがつかないことになる

112 :名刺は切らしておりまして:2014/12/20(土) 14:55:55.81 ID:QOrekLPz.net

>>110
中途半端に堀った後で中止は勘弁して欲しいな。
東京の地下部分もそう簡単に埋め戻せないだろうし。

132 :名刺は切らしておりまして:2014/12/21(日) 07:58:26.23 ID:WkgZIvk9.net

86%がトンネルって、地下鉄御堂筋線より地下率高いじゃねぇか。
ということは、世界最速の地下鉄を作るってことだな。
地上最速は引き続き新幹線で実現して欲しいな。

196 :名刺は切らしておりまして:2014/12/22(月) 21:05:33.05 ID:HmvyvX+Q.net

大規模プロジェクトは失敗ばかりだから反対するだろ。
本州四国の橋3本で4兆円返せる見込みなし。
アクアラインも赤字垂れ流し。
長野オリンピック借金の山。
伊勢湾干拓失敗。
男鹿半島干拓失敗。
諫早湾干拓失敗。
幕張メッセ赤字垂れ流し。お台場開発失敗。

高速増殖炉もんじゅ失敗。

197 :名刺は切らしておりまして:2014/12/22(月) 22:16:03.33 ID:WlOLiOMD.net

成田空港失敗
神戸空港意味不明
静岡空港意味不明
熊本空港欠航便年間150便
気象調査したやつアホばっか
熊本の人はあほばっか

首都高だって30年後どうするの?

結論日本人は悲しいけど
あほが多い

208 :名刺は切らしておりまして:2014/12/23(火) 06:48:29.83 ID:L2ITy4yZ.net

リニアは100%失敗するな。新幹線より僅かばかり早いだけなのに
莫大な建設費と運転経費、従来鉄道と一切の互換性なし、
相互乗り入れ不可、狭い車両、ほとんどトンネルで利用者に
受け入れられない可能性がある。
これだけのデメリットを埋める価値があるとは到底思えない。
リニアなんて日本以外の全ての国が計画を放棄したのに。

227 :名刺は切らしておりまして:2014/12/24(水) 07:35:23.64 ID:HYj86p1Z.net

新幹線って成功なの?
トータルで、見た場合。

243 :名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:13:42.82 ID:hXW/hg+s.net

>>227
全体的に見て失敗
世界での普及状況を見れば一目瞭然

TGV建設前にフランスが指摘した新幹線の失敗は以下
・コストをかけすぎている(特にトンネル)
・在来線に乗り入れられない(都心や各地方への乗り入れ困難)
・双単線ではなく複線(障害に弱い OR 障害の発生防止コスト高い)

時速200キロくらいで狭軌で建設しておけばよかった。
いまなら発動機が小型化しているから時速260キロくらいなら狭軌でも実現できる。
低規格でかつ安いほど普及させやすい、国内的にも世界的にも

248 :名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 11:00:05.06 ID:+BxQXsTk.net

>>243
失敗したことにしたいんですね。分かります。

250 :名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 12:37:02.53 ID:hXW/hg+s.net

>>248
東京ー新大阪間では成功してるんじゃね?

ほんとそこだけ
上海リニアと同じ

254 :名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 13:54:23.52 ID:Hu6PnTfX.net

>>250
東北 上越 山陽は間違えなく成功だぞ。 
黒字なんだから。

255 :名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 19:35:15.43 ID:gtrJdtYu.net

>>254
飛行機も新幹線も許認可運賃なんだから、黒字は当然、国交省が損させるわけがない

負担は、高額な運賃を払わされる国民な

259 :名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 09:14:37.10 ID:3kcYQVoJ.net

>>255
高額な運賃なんて有り得んだろ。裏で税金投入して
下げてくるよ。整備新幹線と同じ。まあ国民に
高額なツケが行くのは間違いじゃないがw


260 :名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 09:34:04.74 ID:K7K0+jiU.net

>>255
東京~大阪間の新幹線は、実は特急込み片道3000円程度で十分黒字になるんだよw
つまり、今の1万5千は相当なぼったくり金額w

273 :名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 11:27:40.13 ID:k2uT87Q7.net

>>243

>>227

>TGV建設前にフランスが指摘した新幹線の失敗は以下
・コストをかけすぎている(特にトンネル)
・在来線に乗り入れられない(都心や各地方への乗り入れ困難)
・双単線ではなく複線(障害に弱い OR 障害の発生防止コスト高い)

>時速200キロくらいで狭軌で建設しておけばよかった

流石はハイテク大国フランス。
全く別の発想をぶつけてくるね。

ただ、人工稠密で山岳部や豪雪地帯と言った多様な地形と気候に対応するには
新幹線方式しかなかったんじゃないかな。

それと狭軌新幹線は狂気の沙汰、とまでは言わないが勘弁してほしい。
あのキチキチのぞみがさらに狭くなったらピークシーズンとか死人が出そう。

新幹線の最大の失敗はその技術にあるんじゃなくてJR真ん中に超ドル箱路線である
東海道新幹線を独占させたこと。
これに尽きる。

整備新幹線の整備に回せていたはずの旅客収入が名古屋以外の誰も得をしない
どころか、日本全体に不便を強いるお花畑リニアの強行に持って行かれる有様。


280 :名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 13:52:22.03 ID:zpL7uWRh.net

>>243
>時速200キロくらいで狭軌で建設しておけばよかった。
>いまなら発動機が小型化しているから時速260キロくらいなら狭軌でも実現できる。

鉄ヲタとJRの文系民僚が理解できてない問題の一つは、機関車方式のメリットな
機関車方式のメリットは、電動機を床下ではなく床上でも搭載できる事

これは大きいよ
どれだけ小型化の技術を進めようとも、電動機部品への負荷が大きくかかる
高速鉄道電車方式は電動機が壊れやすくなるデメリットも

360キロ以上のスピードを「はやぶさ」が実現できなかった隠れた理由の一つはこれ

いわゆる「小動物の寿命短期化」理論だね

TGVのように機関車+電動機つき客車を本格的に検討する時期に来たよ

282 :名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 13:55:59.99 ID:yow7qP/F.net

>>280
>TGVのように機関車+電動機つき客車を本格的に検討する時期に来たよ
俺もよく知らないけど、メリットが大きいなら、検討しても良いよな?

それと、俺は鉄オタが嫌いだ。
見ているだけで気持ち悪いし、何か頭に障害があるようだよね?
俺も元鉄オタだけど、あの趣味は小学生の時に卒業して良かったと思っている。

PR