米国株から離れるべき、中国とロシア株今こそ買い増しの時 1 :幽斎 ★:2014/05/16(金) 02:52:36.57 ID:???.net ジム・ロジャーズ氏:「流血の時」こそ買い増し、中国とロシア株の買いを推奨 http://www.zaikei.co.jp/article/20140515/193572.html *12:48JST ジム・ロジャーズ氏:「流血の時」こそ買い増し、中国とロシア株の買いを推奨 米著名投資家ジム・ロジャーズ氏はこのほど、 米S&P500種とダウ平均が過去最高値を更新したが、この時期に米国株式市場から離れた方が賢明だと指摘した。 一方、ロジャーズ氏は、中国とロシア株が今は買い時だとの見方を示した。 中国本土株が過去最高値から65%下落しているほか、 ロシア株もウクライナ問題でアルゼンチン株に続いて世界のワースト2位 の株式市場になっており、両市場の値ごろ感が強いと強調した。 同氏は、自身が2008年以来始めて中国株の買いを再開していることを明らかにした。 中国当局が金融セクターの対外開放を一段と進めると予測しているためだ。また、 流血事件が発生した時こそ株式の買い増し時期だと自身の投資経験を明かし、 ロシア株が現在こういう時期だと指摘した。《ZN》 つづきはこちら PR
ケニアで鶏のテリヤキ店オープンへ 「丸亀製麺」のトリドール 1 :北村ゆきひろ ★:2014/05/12(月) 21:17:05.73 ID:???.net セルフ式うどんチェーン「丸亀製麺」を展開するトリドール(神戸市)は12日、ケニアの首都ナイロビで年内にも 鶏の照り焼きを主体とするファストフード店「teriyaki JAPAN」を開くと発表した。 同社によると、日本の外食企業がアフリカに出店するのは珍しい。 アフリカにいち早く進出し、成長する市場に日本ブランドを浸透させたい考え。 4月に現地法人を設立済みで、2017年までにケニア国内で20店に増やす計画。周辺国への出店も検討する。 トリドールは現在、米国や中国など10カ国・地域で計61店を展開。 うどん店のほか鶏肉料理店の人気も高まっているという。 つづきはこちら
1世帯あたり金融資産額、1739万円 1 :幽斎 ★:2014/05/16(金) 20:16:06.94 ID:???.net 1世帯あたり金融資産額、1739万円で最高 13年調査 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1602Y_W4A510C1EE8000/ 総務省が16日に発表した2013年の家計調査の「貯蓄・負債編」によると、 1世帯が持つ貯金や株式などの金融資産額の平均値は1739万円だった。 12年から4.6%増え、比較可能な02年以降で過去最高となった。内訳をみると、 有価証券が12年より24%多い240万円と大きく増加しており、株高で株式の時価などが高まった。 調査は2人以上の世帯が対象。銀行の普通預金などの「通貨性預貯金」は356万円で6%増だった。 定期預金などの「定期性預貯金」は724万円で12年と同額だった。 1世帯あたりの負債額は499万円で12年比で6.4%増えた。金融資産額の増加を受けて 「住宅を購入する人が多く、住宅ローンが増えたため」(同省)としている。 負債額を世帯主の年代別にみると、最も多かったのが30~39歳で1011万円だった。 つづきはこちら