忍者ブログ

Powered By 画RSS

RSS 0.91

RSS 1.0

RSS 2.0

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コロワイド、カッパクリエイトにTOB、買付予定価格は1株1048円…

1 :Hi everyone! ★ :2014/10/28(火) 01:43:42.74 ID:???.net

 コロワイド は27日、連結子会社のSPCカッパを通じて、カッパ・クリエイト に株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表した。
買付予定株数は1株1048円で1781万6100株。

 SPCカッパはTOBを目的として設立された会社で、議決権の100%をコロワイドが保有している。買付予定株数の上限で計算される
持ち株割合は43.45%。これにカッパ・クリエイトの追加の資金調達の可能性を考慮して、同社は61億円の第三者割当増資を実施し、
50.5%の保有を目指す。TOBの応募株数の総数が買付予定数の下限にとどまった場合、第三者割当増資による払込総額が159億円
になるという。

 一方、カッパクリエイトは、元気寿司 との業務提携解消を決議したと発表した。


PR

スリーエフ、有力運営会社と契約終了

1 :かじりむし ★:2014/10/27(月) 21:15:45.03 ID:???.net

スリーエフ、有力運営会社と契約終了 80店失う
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ27HF6_X21C14A0000000/
日本経済新聞 2014/10/27 17:28


 コンビニエンスストアチェーン中堅のスリーエフは27日、四国で「スリーエ
フ」を運営するスリーエフ中四国(高知市)とのエリアフランチャイズ契約を
2015年2月末で終了すると発表した。スリーエフ中四国は高知、愛媛、徳島3
県で約80店を運営している。関東と四国で約640店を展開しているスリーエフは
有力運営会社のくら替えにより、全店舗の約1割を失うことになる。

 スリーエフは01年にスリーエフ中四国とエリアフランチャイズ契約を結び、
四国でのコンビニの展開を始めた。契約の終了について、スリーエフは「(本
部が横浜にあるため)商品政策などで効率性を欠き、共同で事業を展開してい
くことが困難と判断した」としている。


コカ・コーラ14%減益、北米や欧州で炭酸飲料の販売が低調

1 :幽斎 ★:2014/10/22(水) 12:22:27.49 ID:???.net

米コカ・コーラ14%減益 7~9月期、コスト削減加速へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM22001_S4A021C1EAF000/
 【ニューヨーク=蔭山道子】米飲料大手コカ・コーラが21日発表した7~9月期決算は、
純利益が前年同期比14%減の21億1400万ドル(約2260億円)だった。
売上高は119億7600万ドルで、前年同期比でほぼ横ばい。
北米や欧州で炭酸飲料の販売が低調だったうえ、リストラ費用やドル高も重荷となり、2ケタの減益となった。

 同社は世界景気の鈍化やドル高基調が続きそうだとの見通しを示した。
厳しい収益環境を受け、コスト削減を加速させる方針も明らかにした。
2016年までに年間コストを10億ドル減らす従来の目標に加え、
19年までに削減額を30億ドル(約3200億円)に積み増す新たな目標を設定した。

 7~9月期の全世界の出荷量は前年同期比1%増だった。
炭酸飲料が振るわなかった北米で1%減少。景気が低迷する欧州では5%減った。
アジア・太平洋地域(2%増)とユーラシア・アフリカ地域(5%増)は増えたが、
収益全体に占める割合は大きくなく、収益を支えるには力不足だった。