マック、W杯メニューでも客離れ歯止めかからず 1 :夜更かしフクロウ ★:2014/07/08(火) 00:40:08.56 ID:???.net http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140707-OYT1T50103.html 日本マクドナルドホールディングス(HD)が7日発表した国内マクドナルドの6月の既存店売上高は 前年同月比8・0%減、同客数が10・7%減と大幅に減った。 売上高は5か月連続、客数は2013年5月から14か月連続でそれぞれ前年割れとなり、客離れに歯止めがかからない状況だ。 マクドナルドはサッカー・ワールドカップ(W杯)ブラジル大会のワールドスポンサーで、 出場国にちなんだ限定14メニューを5月下旬から販売した。 販売価格が比較的高いため、客1人あたりの平均購入額は3・0%上昇したが、「売れ行きは、まちまちだった」(広報)という。 日本ではサラ・カサノバ氏が昨年8月に事業会社の社長に就任。限定メニューや家族客向けの品ぞろえを強化するなど、 競合するコンビニとの差別化を図る戦略を進めている。 つづきはこちら PR
デニーズ「パンケーキ」、異常人気の舞台 1 :Hi everyone! ★:2014/07/06(日) 19:25:25.30 ID:???.net ソース(東洋経済オンライン) http://toyokeizai.net/articles/-/41968 専門店でしか味わえないような本格的なスイーツやデザートが、身近なところで楽しめる時代になってきた。コンビニでも女性客を 取り込もうと、スイーツ戦略に力を入れている。外食チェーンも同じ。セブン&アイ・フードシステムズが展開するファミリーレストラン チェーン、デニーズもスイーツ戦略に力を入れる1社だ。 今、デニーズで注目のメニューが、パンケーキ。日本におけるパンケーキブームは、2009年、ハワイ発のEgg’s Thingsが原宿に オープンしたことをきっかけにブレイクしたという。今もその人気は衰えていないようで、たとえば同店は今年になってからも新店舗を 3カ所にオープンしている。 ■デニーズはパンケーキの老舗 写真=タワーパンケーキ http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/0/f/400/img_0fc13401448430eeb6e33223edca1c1a349631.jpg 1974年の創業当初よりパンケーキを販売してきたデニーズでは、ここ10数年、パンケーキが同店の看板デザートの座に君臨 し続けてきた。 「業界では『1日に1つのメニューが10食出ればヒット商品』と言われます。当店ではまさにパンケーキがその代表的な例。 普通、新メニューが出たらしばらくは注文数が伸びますが、その人気は長くて1カ月しかもたない。パンケーキは季節の影響も 多少は受けつつ、1店につき、ほぼ毎日10食出続けるメニューです」(セブン&アイ・フードシステムズ広報・山瀬輝子さん)。 デニーズでは今年4月、その定番商品を大きくリニューアル。近年流行のパンケーキに共通する“ふわふわ感”を実現するべく、 原材料、調理工程から見直しを行った。そのフルモデルチェンジを担ったのが、パティシエの経歴をもつ、商品開発部の木下慶一 さんだ。 「人気のあるパンケーキのふわっとした食感を取り入れつつも、デニーズとして、幅広い年齢層のお客様に受けるものをということ を追求した結果、“昔ながらの”“懐かしい”といったことが開発のキーワードになりました」(木下さん)。 つづきはこちら
DMMまたSKEだけ半額キャンペーンから除外 1 :名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/:2014/08/08(金) 12:20:21.13 ID:xr6WG40L0.net どういうことなの つづきはこちら