忍者ブログ

Powered By 画RSS

RSS 0.91

RSS 1.0

RSS 2.0

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【植物】「ヒメイワダレソウ」のセシウム吸着効果はヒマワリの30倍

1 :エタ沈φ ★@\(^o^)/:2014/05/06(火) 14:10:34.90 ID:???.net
 土木工事、緑化事業の「田中建設」(石川県能美市、田中均社長)が、防草緑化事業で植栽しているヒメイワダレソウの放射性セシウム吸着効果について福島県南相馬市で調べたところ、ヒマワリの約30倍の吸収効果があったことが分かった。

 ヒメイワダレソウは雑草の抑制効果があり、春から秋にかけて小さな薄紫色の花を咲かせる。同社はヒメイワダレソウを用いた緑化工法で、県建設新技術認定証を受けている。
同社の工法を生かして東京電力福島第一原発事故の復興支援ができないか探るために昨年8月~11月、南相馬市の5か所にヒメイワダレソウを植え、土壌中の放射性セシウムを吸収するか調べた。

 その結果、土中の放射性セシウムの64分の1を吸着したことが判明。
2000分の1を吸着するとされるヒマワリの約30倍の吸収率で、繁殖力の強さを生かせば、表土を削るなどするより低コストで放射性セシウムを除去できる可能性があるという。

 研究では、アンモニウム肥料を用いれば吸着率が高まるとの結果も出たという。田中社長は「今年は生育の良い春から調べたい」と実用化につなげたい考えだ。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20140503-OYT1T50120.html?from=ycont_top_txt

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/06(火) 14:14:59.87 ID:IJElgZ3S.net
吸着するのはええけど、その濃縮した植物はどうするのよ?


PR

【天文】海がある?惑星発見=500光年先、地球の1.1倍

1 : ◆root/DT3N2 @( ´`ω´) ★@\(^o^)/:2014/04/18(金) 05:48:07.60 ID:???.net
■海がある?惑星発見=500光年先、地球の1.1倍[14/04/18]

 太陽系から、はくちょう座の方向に約500光年離れた所で、大きさが地球の1.1倍の惑星が
見つかったと米航空宇宙局(NASA)などの研究チームが18日付の米科学誌サイエンスに発表した。
ケプラー宇宙望遠鏡で観測した。地球と同様に岩石質で海が存在する可能性もあるという。

 この惑星は、太陽の半分の大きさで温度も低い赤色矮星(わいせい)「ケプラー186」の周りを、
1周約130日で回っている。内側から数えて5番目の惑星で、赤色矮星までの距離は地球-太陽間
より大幅に短いが、赤色矮星があまり熱くないため、水が液体の海として存在する可能性がある。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014041800037

 はくちょう座方向に約500光年離れた惑星の想像図。ケプラー宇宙望遠鏡による観測で、
大きさが地球の1・1倍で海がある可能性が判明した。
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0140417at59_p.jpg

Abstract
An Earth-Sized Planet in the Habitable Zone of a Cool Star
Elisa V. Quintana,Thomas Barclay,et al
http://www.sciencemag.org/content/344/6181/277

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/18(金) 05:51:08.10 ID:GxvppJVZ.net
これから電波を送ってみて、返事が返って来たとしても1000年後か
宇宙は広いな大きいなあ


【医療】若い血液の輸血で脳の認知機能が向上、マウス実験で確認-米研究

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/05/06(火) 00:15:34.07 ID:???0.net若い血液の輸血で認知機能が向上、マウス実験で確認 米研究
http://www.afpbb.com/articles/-/3014168

【5月5日 AFP】年長のマウスに若いマウスの血液を注入すると、
マウスの学習能力と記憶力が高まるとした研究論文が、
4日の英医学誌「ネイチャー・メディスン(Nature Medicine)」に掲載された。
若い血液は、老化した脳の機能低下に対する治療薬になるかもしれない。
米カリフォルニア大学サンフランシスコ校(University of California, San Francisco)
などの研究チームが発表した論文によると、人間の年齢で20~30歳に相当する生後3か月
のマウスから輸血を複数回行ったところ、同56~69歳に相当する生後18か月
のマウスの脳の構造に変化がみられ、また機能的な改善もみられたという。
論文の共同執筆者の1人、同大医学部のサウル・ビジェダ(Saul Alvarez)氏は、
AFPの取材に対し「若い血液の中には、老化の多くを改善できる特別な何かが存在すると思う」と語っている。

ビジェダ氏と研究チームは、脳の海馬領域がつかさどっている学習と記憶に関するテストを、
年長のマウスに対して輸血の前と後で行い、結果を比較した。

テストの中の1つは、水中の隠れた台の位置を示す印を記憶する能力の測定で、
駐車場のどこに車をとめたかを記憶するための物理的な目印を思い
出さなければならない状況に似ているという。こうした機能は、年齢とともに低下する。
この実験結果についてビジェダ氏は、AFPの電子メール取材に
「若い血を投与された年長のマウスは、隠れた台をより簡単に見つけることができた」と説明した。
研究チームはまた、脳の構造にも変化が生じ、ニューロン(神経細胞)の連結箇所が増加していることを発見した。
「若い血液の注入によって、年老いた海馬での分子、構造、機能、
認知の各レベルで老化が妨げられたことをデータは示している」と論文は説明している。
この効果がどのくらいの期間持続するかについては不明だという。

2 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 00:16:18.48 ID:S1TRuPgn0.net血液売買開始
5 :名無しさん@13周年:2014/05/06(火) 00:23:15.30 ID:UZMSVQhXM自分の若いころの骨髄とっといて増やして自己移植なんてこともいずれできるのかな

6 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 00:18:30.73 ID:cCFk8VwV0.net成長ホルモン、またはその類似物質による若返り刺激では?
31 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 00:53:33.00 ID:CGeFLeZE0.net体が老化するように血液も老化するってことか。
献血って年齢制限あったっけ。36 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 00:56:41.03 ID:Zon0m4Wv0.net欧米の大金持ちのセレブとかは金に糸目をつけず輸血して永遠の命を
と明日にもやりそうで怖い

37 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 00:56:55.71 ID:nspyA4nF0.net若者の血液を買い上げる金持ち老人とか出てきそうだな
多分にSF的ではある39 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 00:58:53.74 ID:/ki3zHaD0.net若い血には若返り効果があることが実証されたと

認知症にも効果があるだろうし、お肌もつやつや美容効果、
各種病気にも効果はあるかもしれない
寿命も延びるだろうと思われる
金持ちの老人は金に物言わせて若い血を求めるだろう
61 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 01:23:40.16 ID:lIXQtDV60.net
若い方が赤血球が多い=酸素の供給量が多いからじゃないの?

62 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 01:23:57.59 ID:KNIll0Fv0.net
マウスの年寄りって生後2ヶ月くらいで若いのは7日くらいなんでしょ?
人に当てはめると18歳以下の学童たちから血液を集め、老人たちに輸血することになるので日本では無理だ
人に応用できるのか確定していないのにおかしなことを書いてしまったけれど

63 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 01:26:08.55 ID:KNIll0Fv0.net
よく読んだら生後18ヶ月マウスから生後3ヶ月のマウスへって書いてあったわ
すまんねえ
72 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 01:43:15.58 ID:n78bKYrv0.net
若い娘を600人以上殺して、
若返りのためと称して血風呂に浸かったとされる
エリザベート・バートリ伯爵夫人は正しかったわけですか……

73 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 01:43:19.69 ID:wIjw9INj0.net
コマドリ姉妹の一人が癌になって
お金で人雇って献血して貰って
癌が治ったって言ってたな