イオン、ベトナムのスーパー2社と提携 PB販売など 1 :かじりむし ★:2014/10/15(水) 02:19:49.87 ID:???.net イオン、ベトナムのスーパー2社と提携 PB販売など http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ1403K_U4A011C1MM8000/ 日本経済新聞 2014/10/15 2:02 イオンはベトナムの大手スーパー2社と年内にも提携する。PB(プライベ ートブランド=自主企画)商品の販売を手始めに、現地での商品開発や物流網 の整備に共同で取り組む。イオンは1月にベトナムに進出したが、同国は海外 の小売業の出店拡大に対する審査が厳しい。急成長が続くベトナムの小売市場 を開拓するため、店舗展開と並行して提携戦略で事業基盤固めを急ぐ。 つづきはこちら PR
ユニバーサル・スタジオ、中国進出へ 1 :幽斎 ★:2014/10/14(火) 12:47:59.85 ID:???.net ユニバーサル・スタジオ、中国進出へ http://jp.wsj.com/articles/SB12706435818283254423204580212824102455234 【北京】米ケーブルテレビ(CATV)大手コムキャスト傘下のユニバーサル・パークス&リゾーツは13日、 200億元(3500億円)をかけて北京にテーマパークを開設する計画を発表した。アジアで一段と足場を広げる。 ユニバーサルと中国国営4社の企業連合が300エーカー(約120万平方メートル)の 用地を開発することについて、中国政府が承認を下したという。 ユニバーサルは趣向を凝らしたホテルやショッピング施設、飲食店も併設する。 取引額は明らかにしていない。具体的なアトラクションや開園日は後日発表するという。 日本とシンガポールには既にユニバーサル・スタジオのテーマパークがあり、 中国など他のアジア諸国から観光客を引き寄せている。ウォール・ストリート・ジャーナルは7月、 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が来年夏にも東証に上場し、 施設の拡張を目指す考えだと報じた。USJはこれまでにも「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」の建設に450億円を費やした。 米国の競合はすでに中国進出を決めている。ドリームワークス・アニメーションSKGは2年前、 2016年に上海で「夢中心(ドリームセンター)」と銘打つテーマパークを開業すると発表した。 ウォルト・ディズニーの上海ディズニーランドは来年オープンの予定だ。 中国企業でも、大連万達集団が300億から500億ドルを投じて 青島に娯楽施設を建設し、16年の開園を目指している。 つづきはこちら
ジェットスター、赤字拡大111億 14年6月期単独 1 :北村ゆきひろ ★:2014/10/10(金) 23:04:05.19 ID:???.net 成田空港を拠点とする格安航空会社(LCC)のジェットスター・ジャパンが10日発表した 2014年6月期の単独決算は、最終損益が111億円の赤字(前の期は88億円の赤字)だった。 関西国際空港に夜間駐機する計画が遅れ、保有する機材の稼働率が高まらなかった。 売上高は前の期比2.3倍の290億円だった。 12年7月に就航した同社は当初から成田に加え、関空にも夜間駐機して早朝出発便を 充実させる計画だったが、関空の整備体制が整わず計画を6回も延期。 この間、保有する機材の一部が有効活用できず、リース料などの費用が収益を圧迫していた。 つづきはこちら