【古生物】3億年前の「陸生草食動物の最古の祖先」の化石を発見、国際研究 1 : ◆root/DT3N2 @( ´`ω´) ★@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:40:16.56 ID:???.net ■3億年前の「陸生草食動物の最古の祖先」の化石を発見、国際研究 [14/04/18] 陸生草食動物の最古の祖先とされる動物の3億年前の化石を発見したとの研究論文が16日、 米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)に掲載された。この部分骨格の化石は、 陸生草食動物の出現の謎を解明する手掛かりになるという。 ?論文主執筆者のカナダ・トロント大学ミシサガ校(University of Toronto at Mississauga)の ロバート・ライス(Robert Reisz)教授は、AFPの取材に「エオカセア・マルティニ(Eocasea martini)」と 呼ばれるこの動物の部分化石は「肉食動物と草食動物との間の最初のつながりであり、その 過渡的段階だ」と語る。エオカセアは肉食動物だったが、草食動物に近い存在だったことを示す 骨格的特徴を持っていた、とライス教授は指摘する。トロント大やドイツ・ベルリン(Berlin)の自然史 博物館(Museum fur Naturkunde)とフンボルト大学(Humboldt University)などの古生物学者チームが発表した論文によると、米カンザス(Kansas)州で行われた発掘調査で、体長20センチのエオカセアの 頭蓋骨のごく一部と背骨、骨盤、後肢の大部分の化石が発見されたという。 ?恐竜時代より8000万年前に生息していたエオカセアは、単弓(たんきゅう)類と呼ばれる動物の 分類群に属している。最初の陸生草食動物や大型の最上位捕食動物なども属する単弓類は、 最終的に現代の哺乳類に進化した。論文によると、草食動物が出現するまでは、陸生哺乳類は 共食いしたり昆虫を食べたりしていたという。 ?草食動物の登場は「陸上生物にとって革命的な出来事だった。なぜならそれは、陸生植物が もたらす膨大な資源を陸生脊椎動物が直接的に利用できることを意味するからだ」と、ライス教授は 説明する。草食動物は繁殖して数が増え、大型捕食動物の重要な食料源になった。そのため エオカセアは、多数の草食動物がごく少数の最上位捕食動物を支える現在の生態系の構造を もたらした過程の発端となったとライス教授は言う。草食性への進化は、異なる動物の系統で 5回独立して起きた、とライス教授は付け加えた。 ?だが、肉食から草食への進化がもっと前に起きなかったのはなぜか、またその進化が複数の 異なる動物系列で独立して起きたのはなぜかについては、いまだに科学者らは頭を悩ませている、 とライス教授は述べた。 2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:53:25.33 ID:NfsBDqLo.net あれは3億年前 止めるあなた海に残し 歩きはじめた陸生動物~ つづきはこちら PR
【宇宙】太陽系の端に新たな準惑星「2012 VP113」を発見 米研究チーム 1 :伊勢うどんφ ★:2014/03/27(木) 23:02:20.54 ID:???.net 太陽系のはるか彼方に新たな準惑星が見つかったとして、ハワイのジェミニ天文台などの研究チームが26日の英科学誌「ネイチャー」に発表した。 ジェミニ天文台のチャド・トルヒーヨ氏によると、新たに見つかった準惑星「2012VP113」は、「太陽系の荒涼地帯」に位置するという。 太陽系から最も離れた惑星は海王星。その先の小さな天体が集まるカイパーベルトには、準惑星に格下げされた冥王星がある。2012VP113はそれよりもさらに遠くにあり、 太陽からの距離は83天文単位。これは地球と太陽の間の距離(約1億5000万キロ)の83倍に相当する。 「太陽系のこれほど遠い場所になぜ天体が形成されたのかは分からない」とトルヒーヨ氏。 2012VP113は楕円軌道を持ち、直径は推定約450キロ。構成は不明だが、氷の天体と考えられ、色はやや赤みがかって見えるという。 冥王星より先の太陽系の彼方では、これまでにも準惑星の「エリス」「セドナ」が見つかっている。 カリフォルニア工科大学のマイク・ブラウン教授は、 「今回の発見で、セドナが語ろうとしていた物語をついに読むことができるかもしれない。今後数年は、太陽系のこの新地帯で新たな発見が相次ぐだろう」と指摘した。 2012VP113の正式名称は未定。ただ、VPの部分が副大統領(vice president)を連想させることから、研究者の間では非公式に「バイデン」と呼ばれている。 2014.03.27 Thu posted at 11:52 JST http://www.cnn.co.jp/fringe/35045756.html Nature A Sedna-like body with a perihelion of 80 astronomical units http://www.nature.com/nature/journal/v507/n7493/abs/nature13156.html Dwarf planet stretches Solar System's edge http://www.nature.com/news/dwarf-planet-stretches-solar-system-s-edge-1.14921 3 :名無しのひみつ:2014/03/27(木) 23:04:55.18 ID:EdtIt4zg.net 準惑星と言う言葉を見るたびにむかつく 矮惑星の方が絶対いい つづきはこちら
【海外】時速72キロ 日立が世界最速エレベーター 中国のビル、地上から95階まで43秒 1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2014/04/21(月) 20:24:09.92 ID:??? ★地上から95階まで43秒 日立が世界最速エレベーター 内山修2014年4月21日18時56分 日立製作所は21日、世界一速いエレベーターを開発したと発表した。 2016年に完成予定の中国・広州市の111階建てビルに、2基取り付ける。 時速72キロで、1階から終点の95階まで43秒で着くという。 これまでは、台湾の101階建てビルにある東芝エレベータ製のものが最速だった。 日立製はこれを約10キロ上回る。 巻き上げる力が従来より3割強い新型モーターを開発した。 かごを引くロープは強度を高め、約3割軽くした。揺れや急激な気圧の変化を抑える工夫もした。 新しいビルの建設が相次ぐ中国は、世界のエレベーター需要の6割を占める。 池村敏郎常務は「世界最速の開発で、日立の技術力を示すことができる」と話した。(内山修) http://www.asahi.com/articles/ASG4P52D6G4PULFA014.html 世界最速エレベーターが入る超高層ビルの完成予想図。1階から95階を43秒で結ぶことになる=日立製作所提供 http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140421003767_comm.jpg 2 :名無しさん@13周年:2014/04/21(月) 20:45:47.98 ID:QcQRiKFuH いくらエレベータが高性能でも、ビル本体の強度が心配なんだが…。 あっちって、鉄骨足りなくて竹使ってんだろ? つづきはこちら