忍者ブログ

Powered By 画RSS

RSS 0.91

RSS 1.0

RSS 2.0

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【ギャンブル】東京か大阪か、迷う海外カジノ事業者

1 :北村ゆきひろ ★:2014/05/08(木) 18:36:20.72 ID:???.net
カジノ付きIR(統合型リゾート)を導入したシンガポールの成功例が注目されるなか、
日本でもIR推進法案の国会提出を受け、全国でIR導入の機運が高まっている。

税収が伸び悩みに苦しむ自治体では新たな地域活性化策としての期待がかかるからだ。

大阪、東京をはじめ、北海道や沖縄、静岡、徳島、長崎など、IR誘致を構想する地域は約40カ所にのぼる。
シンガポールのような巨大施設を置く総合型や、小規模なカジノの設置を中心とするコンパクト型など
目指している施設の形態はさまざまだ。

大阪、東京が有力

 大都市が適地とされる総合型は大阪、東京が立地を目指しており、地方都市ではコンパクト型を目指しているケースが多い。
地域ごとで特色を打ち出そうとしている。

 「IR誘致は国際都市間の競争に勝っていくための象徴的な事業。国から与えられるのではなく勝ち取っていきたい」。
今年4月、大阪府市の「IR立地準備会議」で、大阪市の橋下徹市長は話した。
同市此花区の夢洲(ゆめしま)を軸とした市内ベイエリアを候補地とすることも決めた。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140506/wec14050612000005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140506/wec14050612000005-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140506/wec14050612000005-n3.htm

カジノ大国(上)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140503/wec14050318000002-n1.htm
カジノ大国(中)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140504/wec14050412000005-n1.htm

PR

【国内】<艦これ特需>模型業界に波及 艦艇プラモ売り上げ5倍

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/05/06(火) 00:19:16.32 ID:???0.net
<艦これ特需>模型業界に波及 艦艇プラモ売り上げ5倍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140503-00000007-mantan-game&p=1

ブラウザーゲーム「艦隊これくしょん-艦これ-」のヒットの影響で、
模型業界が特需に沸いている。ゲームに登場する“艦娘(かんむす)”
のモデルとなった第二次世界大戦期の旧日本海軍の艦艇のプラモデルが好調で、
東京・秋葉原の模型専門店では売り上げが前年の約10倍に跳ね上がったといい、
売り上げが前年の5倍に急伸したモデルも登場している。品薄状態が続いており、
メーカー関係者は「生産が追いつかない」とうれしい悲鳴を上げている。過熱する艦艇模型ブームを追った。

「艦これ」は、第二次世界大戦期の旧日本海軍などの艦艇を題材にしたブラウザーゲームで、
プレーヤーは“提督”となり、艦艇を美少女に擬人化した“艦娘(かんむす)”を強化しながら
謎の敵と戦う。角川ゲームスが開発・運営し、DMM.comがサービスを提供しており、
ユーザー数は190万人を突破するなど人気を集め、テレビアニメ化も決定している。
 艦艇のプラモデルは主に、タミヤや青島文化教材社、ハセガワから発売されている。
売り上げが伸び始めたのは昨年夏ごろといい、ゲームが話題になり始めた時期と重なる。
艦艇プラモは40年以上の歴史を誇るが、「艦これ」ブーム以前、購買層は50代以上の男性が中心で、
戦車や飛行機などほかのミリタリー関係のプラモの半分程度の市場だったという。
 ブーム以降は、20、30代男性のファンが急増するなど客層が変わり、例えば、
ハセガワの軽巡洋艦「天龍」や「龍田」のプラモデルの売り上げは年間400~500個程度だったが、
昨夏ごろから約5倍に増え、担当者によると「生産が追いつかず、品切れ状態が続いているモデルもある」という。

 プラモデルなどを扱う東京・秋葉原のボークスホビー天国では昨年8月に「艦これ」コーナーを設け、
艦娘のイラストのPOPを作って艦艇プラモを販売したところ、売り上げが昨年の約10倍に急増した。
同店では、プラモデルとともに細かいパーツを制作できるエッチングパーツなど関連商品を購入する客も多いという。

2 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/05/06(火) 00:19:42.28 ID:???0.net
>>1
青島文化教材社の担当者は「若い方に、プラモデルに興味を持っていただくきっかけになったことがうれしい」と話す。
模型業界は「艦これ」をきっかけに、高齢化が進むミリタリー関連のプラモファンの若返りに期待しているようだ。

メーカー側は、今回の特需を受け、「艦これ」とのコラボにも乗り出している。
タミヤと青島文化教材社、ハセガワの3社が展開する艦艇プラモ「ウォーターライン(WL)」シリーズから
「艦これ」のコラボモデルが昨年11月発売された。商品のパッケージを艦娘がプリントされたものに変更し、
カードやシールなどを追加したもので、こちらも好調だ。関係者は「(ゲームを手がける田中謙介)プロデューサー
がWLシリーズのファンだったこともあり、コラボをスムーズに進めることができた」と説明しており、
制作サイドの熱意もあってコラボが実現したという。

 艦艇のプラモデルの売り上げが急増したのは、ゲームをきっかけに艦娘の
“元ネタ”である艦艇に興味を持ったファンが多いためだと考えられる。
また「艦これ」は、今でこそフィギュアなどのグッズや関連書籍が続々と登場しているが、
ゲームが話題になり始めた昨夏はグッズの種類が少なく、
ファンのグッズへの飢餓感が模型業界に特需をもたらしたのかもしれない。
模型専門店のスタッフによると「関連グッズは増えているが、
艦艇のプラモデルの売れ行きは落ちていない」といい、ブームはまだまだ続きそうだ。
10 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 00:23:46.93 ID:kHDLELHQ0.net
10倍売れたなら高い値段何とかしろよ

昔は戦艦なんて700円で買えたんだぞ
13 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 00:28:55.99 ID:8VQ0GvUiO.net
今が山場だろうな
こっから先は真っ直ぐ人気下降でしょ
開発も1年ぐらいで畳む予定だったようだし
実際ネタ切れで追加アプデ内容も延命措置ばっかり
34 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 00:33:31.18 ID:BQmpuXa+0.net
パッケージに萌キャラ貼りつけるだけで売上5倍かよw
逆に俺は買う気が失せるんだがな。

ちなみにパッケージから中身が萌キャラのフィギュアと思いこんで、軍艦プラモ買った奴このスレにいるのか?www
123 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 01:02:48.27 ID:ltllvlRz0.net
ガルパンでプラモに復帰してちょこちょこアキバのヨドバシのプラモ売り場覗いてるが、
売り場に群がってる人数はガルパンの時の比じゃないくらい多いね。

けど、ガルパンからプラモは割かしストレートに繋がるけど、艦これやってプラも欲しくなるもんなんか?
とは思う。艦これやってないけど。
257 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 02:09:56.24 ID:dYMOkYVy0.net
艦これのおかげで,
これまでプラモ化されてなかったのが
出てきてるのがうれしい
290 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/06(火) 02:42:04.79 ID:t2TYBa8/0.net
そのうち、
艦これORIGINというか、艦これZEROというか
日清、日露でのVer.も出るんだろうなぁ

【TPP】基本合意の全容判明「豚肉50円」「牛肉9%」

1 :依頼スレ123:128@かじりむし ★:2014/05/02(金) 19:28:39.75 ID:???.net
TPP基本合意の全容判明「豚肉50円」「牛肉9%」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2191779.html
TBS (02日11:40)最終更新:2014年5月2日(金) 14時59分


 オバマ大統領来日時に決着したTPP=環太平洋パートナーシップ協定をめぐる日
米両政府間の基本合意の全容が、JNNの取材で明らかになりました。焦点だった
「豚肉」の関税を現在の最大482円から「50円」に、「牛肉」の税率を「9%」
に引き下げるなど、全ての項目で合意しています。

 TPPの交渉をめぐっては日米双方とも「重要な進展があった」としているものの、
合意したことや内容については明らかにしていません。しかし、焦点となっていた農
産品5項目全てと自動車について日米が具体的に合意していたことが、JNNの日米
関係筋への取材で明らかになりました。

 まず、豚肉は安い豚肉により高い関税をかける「差額関税制度」を維持する一方、
現在1キロあたり最大482円の税率を15年程度かけて「50円」に下げることで
合意。また、牛肉は現在38.5%の関税を10年程度かけて「9%」にします。

 コメ、麦、乳製品については、関税を維持する代わりに特別な輸入枠を拡大したり、
新たに設定し、国会が求める「関税維持」に沿った合意内容となりました。

 唯一、調整が残っているのは、豚肉の輸入が急増した場合に関税を復活させる「セ
ーフガード」の発動条件についてですが、これによって他の合意内容が変わることは
ないということです。

 さらに、自動車分野も、関税に加えて市場へのアクセス・安全基準といった非関税
分野でも対立していたすべての課題で具体的な合意に至りました。

 日米両政府は今回、抵抗が予想される生産者団体や議会関係者らへの説得に十分な
時間をかけたいという思惑で一致し、基本合意に達した事実を公表していません。

 しかし、実際には細かい点まで具体的に合意できたことで、日米双方で慎重に国内
調整を進める一方、TPP全体交渉の早期妥結を目指し、取り組むことになります。

2 :名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 19:30:46.03 ID:D+2lF+UD.net
オーストラリアから侮蔑した視線で見られるんですね、わかりますwww